「社会学講座」アーカイブ(競馬学関連・5)

※検索エンジンから来られた方は、トップページへどうぞ。


講義一覧

11/18 競馬学概論 「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(3・終)
11/16 競馬学特論 「G1予想・マイルCS編(簡易版)」
11/9  競馬学特論  「G1予想・エリザベス女王杯編」
11/2  競馬学概論  「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(2)
10/26 競馬学特論 「G1予想・天皇賞(秋)編」

10/19 
競馬学特論 「G1予想・菊花賞編」
10/12 
競馬学特論「G1予想・秋華賞編」
10/5 
競馬学概論 「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(1)

 

11月18日(月) 競馬学概論 
「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(3・終)

 ※前回までのレジュメはこちらから→第1回第2回

 今週は対談形式ではなく、レースやそれまでの仮想ドキュメント形式でお送りします。出馬表と駒木研究室の仮想予想は以下の通りです。

20世紀グランプリ 中山・2500・芝

馬  名 騎 手
    エアグルーヴ ペリエ
× エルコンドルパサー 蛯名
× × オグリキャップ 安藤勝
    グラスワンダー 的場
    サイレンススズカ 河内
  シンザン 栗田勝
シンボリルドルフ 岡部
  スペシャルウィーク 武豊
  × テイエムオペラオー 和田
  10 テンポイント 鹿戸明
    11 トウカイテイオー 安田隆
12 ナリタブライアン 南井克
    13 ハイセイコー 増沢
    14 マヤノトップガン 田原
×   15 メジロマックイーン 内田浩
    16 ライスシャワー 田中勝

 


 レースを3日後に控えた木曜日。美浦、栗東の東西両トレセンで騎手を対象にした合同インタビューが実施された。

 栗東トレセンの会見場で初めに姿を現したのは、このレースのためだけに来日したオリビエ=ペリエ。彼はいつも通り、大きな目をパチクリと見開き、愛想良く笑顔を浮かべながらリラックスした様子で席に着いた。

 ──ペリエ騎手が騎乗されるエアグルーヴは、唯一の牝馬ということになりますが、他の馬たちとの相手関係についてはどう思われていますか?

 この質問に対しペリエは、「質問の意図は理解したよ」というニュアンスの表情を作った後、ややたどたどしい英語で淡々と話し始めた。
 「──まず僕が言いたいのは、こんなエキサイティングなレースに出る事が出来て、とても幸せだということなんだ。だってそうだろう? 日本の100年間分のチャンピオンを決めるレースに、外国人の僕が参加することが出来るんだよ。しかも、日本人以外で参加しているのは僕1人だけだ。それだけでも僕はとても幸せなんだ。
 そして、エアグルーヴのことだけれども、このレースには16頭の馬がエントリーしていて、エアグルーヴもその中に入っている。勝つチャンスはどの馬にも均等にあるんだから、当然エアグルーヴにも勝てるチャンスはあるはずだよ」
 ペリエは一瞬言葉を区切った後、「それで十分だろう?」と満足げな笑みを浮かべた。

 その後、全ての質問を終えるとペリエは、次にインタビューを受けるために待機していた親友・武豊の前に歩み寄り、笑顔のまま握手をして、それからマスコミ連に手を振って退席した。
 代わって武豊が着席。いつもながらの自然な微笑が印象的である。

 ──先程のペリエ騎手との握手はエールの交換ですか?
 「(笑)。まぁ、そういうことだと思います」
 ──出走馬の中には随分と武騎手のお手馬がいますが、他にも乗りたい馬がたくさんいるんじゃないですか?
 「まぁ、でも体は1つしか有りませんからね。それにスペシャルウィークは僕に初めてダービーを取らせてくれた馬ですから、この馬に乗ることには全く不満はありませんよ。
 けれども、出来れば全部の馬に乗ってみたいっていうのは、確かに本音ですけどね(微笑)」

 その他の騎手のインタビューでも“お祭り”ならではのリラックスムードが漂う中、1人気を吐いたのは田原成貴であった。席に着いた彼は、いかにも気合の入った表情を見せていた。

 ──レースを3日後に控えた、今の意気込みを聞かせて下さい。
 「それがどんなレースであれ、勝たなきゃ意味が無いと思ってますよ。相手がブライアンでもルドルフでも、それは変わらない」
 ──今、ナリタブライアンの名前が出ましたが、今回はあの阪神大賞典のリベンジを果たすためのチャンスですね。
 「いや、それは全然関係無い。とにかく15頭いる他の馬に勝つことが問題であって、ブライアン云々は全く別の話だから」
 ──騎乗されるマヤノトップガンの調子はいかがですか?
 「絶好調。言う事なし。これで負けたら乗り役がヘボという事なんでしょう。まぁそういう事で、以上」

 田原は一方的にインタビューを打ち切ると、足早に会場を去って行った。それまで弛緩していたムードが一気に引き締まる。やはりこのレースは“お祭り”である以上に真剣勝負なのだという事が痛いほど伝わって来た場面であった。

 一方、美浦トレセンでは、シンボリルドルフに騎乗する岡部幸雄がインタビュー席に着いていた。いつもはポーカーフェイスを崩さない彼の表情も、騎手人生で最愛のパートナーに再び跨ることが出来るという幸福感が滲み出ている。

 ──今回、岡部騎手はシンボリルドルフに騎乗されるわけですが、その仔であるトウカイテイオーも出走します。複雑な心境なのではないですか?
 「体が2つ欲しいよねー(笑)。でも、どちらか選ばなきゃいけないし、そうなると、どうしてもルドルフになっちゃうよね」
 ──親子対決という事になりますが?
 「そうだね。でも、こういう勝負って言うのは親の方が子に対してガツンと言わせた方が面白いからね。今回もそれを狙ってるけどね」
 ──作戦はどのように?
 「いや、なんもなんも。その辺は当のルドルフが一番よく分かっているだろうから、自分は彼の機嫌を損ねないように気をつけて跨るだけ。とにかく楽しみにしてるよ」
 ──勝った時の口取りは8本指でガッツポーズですか?
 「(笑)。まぁ、そうなれば良いね」

 再び、栗東トレセン。この会場で最後にインタビューを受けたのは、サイレンススズカに騎乗する河内洋だった。

 ──河内騎手は、サイレンススズカには久しぶりの騎乗ということになりますが?
 「まぁ、今回ワシは代打やから。この馬の持ち味を損なわんようにするだけやね」
 ──ということは、レースではハナを切って逃げると?
 「そうなるんと違うか。それがこの馬にとってもベストやと思うしな。まぁ、他の馬の出方次第やけど、気持ちよく先行させたいわな」

 それから2、3の遣り取りでインタビューが終了した後、河内は最後にボソッとこんな事を漏らした。
 「でもこのレース、出来たら(福永)洋一さんに乗って欲しかったんやけどなぁ。まぁ、仕方ないんやけど、何か勿体無いわな」
 福永洋一の名前が出たその瞬間、マスコミ席のベテラン記者たちから嘆息が漏れた。20世紀の名馬たちによる夢の対決に欠けた夢のひと欠片。もしも競馬の神がいるのだとするならば、その所業は余りにも意地悪である。

◆──────◇

 レース当日。会場となる中山競馬場には、空前の競馬ブームに揺れた1990年代前半を髣髴とさせるような大観衆が詰め掛けた。
 メインレースまでのプログラムは滞りなく消化され、いよいよ出走馬がパドックへと姿を現す。それは既に芸術品の展覧会といった風情で、完成され尽くしたサラブレッド16頭が己の姿を誇示するように威風堂々と歩を進めていた。

 そしてパドック脇のTV中継用ブースでは、パドック解説の生中継が始まろうとしていた。アナウンサーの横には競馬評論家・大川慶次郎の姿があった。
 「──えー、それでは大川さんに“バカに良く見える馬”を1頭ピックアップして頂きましょう。どれもこれも素晴らしい馬ばかりで目移りして仕方ないと思うんですが……」
 「……“バカに良く見える馬”は、シンボリルドルフです」
 大川は力強く答えた。
 「私はね、生涯見た馬の中で、ずっとこの馬が一番素晴らしい馬だと思っていたんですよ。でもね、正直言って、こうしてパドックで16頭の馬を見比べるまでは不安で仕方なかったんですよ。さしものルドルフも、最近の名馬たちと比べると見劣りしてしまうんじゃないかと。しかし、今こうして姿を見て確信しました。やっぱりこの馬が一番素晴らしいです」
 「そうですか。では、そのシンボリルドルフを1番だと言えるポイントを教えていただけますか?」
 「ルドルフの素晴らしさはね、歩いた姿を見ないとよく判らないんです。立ち姿ではパッとしない馬なんだけれども、一度歩き出すと、全く違う馬に見えるんですよ。この歩く時の体全体の流れるような動き。これが素晴らしいんです──」

◆──────◇

 パドックで騎手を鞍上に迎えた16頭が、いよいよ本馬場に入場する。入場テーマは昔ながらのサラブレッド・マーチ。先導役を務めるのは、今回は出走が叶わなかったシービークロスやビワハヤヒデなど、新旧・芦毛の名馬たち。嫌が応にも場内のテンションが高まる中、1枠1番のエアグルーヴから順次、返し馬に移ってゆく。

 場内アナウンスから、1頭ずつ丁寧な紹介が述べられる。本来ならこのような事は無いが、今回はファンサービスの一環として行われるらしい。

「名だたる英雄の中に光り輝く紅一点。男どもを蹴散らして、中山に勝利の凱歌奏でるか。エアグルーヴと、鞍上はフランスのオリビエ=ペリエです」

「七冠馬にも果たせなかった海外G1制覇。胸を張って威風堂々、これが世界のエルコンドルパサーです」 

「鞍上に安藤勝己、稀代のアイドルホースが笠松の怪物としてターフに舞い戻りました。あの奇跡よ今一度、オグリキャップです」

「グランプリ3連覇を達成した思い出の舞台。脅威的な末脚で20世紀のグランプリも制するか、グラスワンダー」

「このメンバーでも高らかに逃げ宣言。今日も抜群のスピードで名馬の群れを捻じ伏せてしまうのか、サイレンススズカ

「いかなる強豪もバッサリ切り捨てたナタの切れ味は未だ健在。最強の三冠馬の称号目指して、シンザンがターフに足を踏み入れました」

「無敗での三冠達成、G1レース7勝。“皇帝”と呼ばれ、常に勝利を義務付けられてきたこの馬、今日は一体どんなレースを見せてくれるのでしょうか? シンボリルドルフです」

「数多くの騎乗馬の中から、天才・武豊が選んだのはこの馬でした。今まで獲り損ねてきたグランプリのタイトルを、今日ここで戴くか、スペシャルウィーク」

「20世紀最後の、そして21世紀最初の名馬。世紀を跨いだ七冠馬。鞍上に若武者・和田竜二を迎えて、大先輩たちに真っ向勝負を挑みます。テイエムオペラオー」

「トウショウボーイと繰り広げたマッチレースは、21世紀の今でも語り草。今日は出走を果たせなかったライバルの分まで戦います。テンポイントと鹿戸明です」

「夢の親仔対決が遂に実現しました。偉大なる父を越え、目指すは日本競馬100年の頂点。トウカイテイオー、今日はダービー制覇のパートナー・安田隆行とのレースになります」

「20世紀の名馬・ファン投票第1位。今、誘導馬を務めた兄・ビワハヤヒデと一瞬視線を交わしました。史上5頭目の三冠馬から、史上ただ1頭の20世紀グランプリホースへ。トレードマークのシャドーロールが緑のターフに映えています。ナリタブライアンと、鞍上はベストパートナー・南井克巳です」

「元祖アイドルホースと人は言います。人気ならば、どの馬にも負けないと人は言います。しかし今日は、実力でも負けないところを証明したいところ。皐月賞を制した中山競馬場を舞台に他馬を蹴散らすか。ハイセイコーと増沢末夫です」

「逃げて良し、追い込んでなお良し。脚質自在の名ステイヤーが、勝負師・田原成貴の手綱捌きで乾坤一擲の大舞台に挑みます。マヤノトップガン」

「親仔3代天皇賞制覇を果たした偉大なる血筋も、グランプリ制覇だけは果たしていません。世代を超えた夢を果たすために、いざ出陣。メジロマックイーンと、今日のパートナーは内田浩一です」

「狙った獲物は逃さない。幾多のライバルたちを葬り去ってきた豪脚で、今日はどの馬をターゲットに定めたか。大外枠から虎視眈々、ライスシャワーです。
 ……以上16頭。史上最大のドリームレース・20世紀グランプリ、本馬場入場をお送りしました──」

◆──────◇

 ──いよいよ発走間近。ゲート前で出走馬16頭が輪乗りを続けている。超満員に膨れ上がったスタンドからは引っ切り無しに喚声が沸き上がっている。既にレースが始まっているかのようなボルテージの高さ。
 その観衆を見下ろすようにして、スタンド最上階の実況ブースで1人のアナウンサーがゲート前の様子を窺っている。数多くの名実況を残して来た実況アナ・杉本清である。
 彼はディレクターのキューサインを横目で確認して、おもむろに口を開いた。

 「……あなたの、そして私の夢が走る20世紀グランプリ。あなたの夢はナリタブライアンか、それともシンボリルドルフか。私の夢はテンポイントです」

 ──間もなくして、ウイナーズサークルに整列したブラスバンドが演奏するファンファーレが鳴り、場内は手拍子や歓声が響き渡る。その音たるや、大地を揺るがす程の大音響だが、さすがに歴戦の名馬、全く動じる事なくゲートに吸い込まれてゆく。
 最後にライスシャワーがゲート入り。素早く厩務員がゲートを飛び出して、「出ろう〜」の合図。
 次の瞬間、小気味よい金属音と共に、ゲートが開け放たれた。

 「──さぁ、ゲートが開いた」

 いつもの文句で杉本清の実況が始まった。

 「ハナを切るのは何でしょうか。お、やはり行った行った、赤い帽子、栗毛の馬体が踊って、サイレンススズカがハナに立とうとしている。おっと、そこへ更にもう1頭、おお、これはテンポイントだ。ゼッケン10番・テンポイントが外からサイレンススズカに競りかけていく形。あの昭和52年の有馬記念で、スタートからトウショウボーイと競っていったのと同じように、テンポイントが今日も先頭へ競りかけていきました。
 ……この2頭を見る形、3〜4馬身切れまして3番手にシンボリルドルフが虎視眈々とマークする形。その内側からエルコンドルパサー、半馬身ほど遅れて外からハイセイコー。ライスシャワーも今日は前々での競馬です。ナリタブライアンは……現在馬群の中、7番手8番手といったところ。そのナリタブライアンをマークするようにしてシンザンが控えています。
 ……さぁ、ホームストレッチ、正面スタンド前。超満員の大観衆から盛んに拍手、声援が沸きます。世紀の一戦・20世紀グランプリ、果たして栄冠に輝くのはどの馬でありましょうか。
 ……先頭を走る2頭、サイレンススズカとテンポイントは依然として競り合ったままで、他の馬を引き離す形で早くも第1コーナーを回って行きました。これは相当のハイペースになりましたが、果たしてこれは作戦なんでしょうか?
 それではここでもう一度先頭から整理しておきましょう。前を走る2頭、5番のサイレンススズカと10番テンポイント。5〜6馬身ほど切れまして、シンボリルドルフ、エルコンドルパサー、ハイセイコー、この辺りはほとんど差がありません。外からライスシャワーが上がって行きました。これはシンボリルドルフをマークするということなんでしょうか。ミホノブルボンの三冠を阻止し、メジロマックイーンの春の天皇賞3連覇を阻止したヒットマン・ライスシャワー。その存在が何とも不気味であります。
 その後ろ、オグリキャップとメジロマックイーンの芦毛2頭。さらにインコースを通ってエアグルーヴ、唯一の牝馬。スペシャルウィークはここにいました。並んでトウカイテイオー、そしてそのすぐ後ろにナリタブライアン、上手く外に出しました南井克巳。
 その後は後方グループ、シンザン、テイエムオペラオーがいて、さらに外からグラスワンダーがジワジワと上がって行きます。そして、おお、後方に1頭ポツンとマヤノトップガンが最後方待機。今日は末脚勝負に賭ける田原成貴、直線の短い中山のコースでいつゴーサインを出すのか。今はジッとして動きません。
 縦長の展開、先頭から最後方までは20馬身から25馬身と開きました。依然としてサイレンススズカとテンポイントの2頭が競り合う形。果たしてこれでスタミナは温存出来ているのでしょうか。レースは早くも勝負処の第3コーナーを迎えました。
 さあ、ここで早くも馬群が詰まって来たかな? おお、馬群が詰まってまいりました。シンボリルドルフが、エルコンドルパサーが、ハイセイコーが一気に差を詰めて行きます。そして、さあナリタブライアンが例によって大外からグングンと上がって行きます。おお、この歴戦の名馬たちも一気に飲み込んでしまうのかナリタブライアン。グングングングン上がって行きます。さらにはグラスワンダーも大外を回ってスパートを開始。その内を通って、オグリキャップ、メジロマックイーン、スペシャルウィーク、トウカイテイオー、シンザンは馬群を縫う形。テイエムオペラオーも、和田が懸命に手綱をしごいて仕掛けようといったところ。マヤノトップガンも集団の後方に取り付きました。
 さぁ、最後の直線に入りまして心臓破りの坂! 先頭は依然としてサイレンススズカとテンポイント。しかしその外からシンボリルドルフ、エルコンドルパサー、ライスシャワー、ハイセイコーも食い下がる。間を割って芦毛の2頭、マックイーンとオグリも来た! おーっと、さらに外からナリタブライアン来たぞーッ! ナリタブライアンが先頭に立つか! いやしかし、大外からもう1頭、グラスワンダーも懸命に差を詰める。インコースから場群を割ってシンザンか、シンザン来たか? スペシャルウィーク、エアグルーヴ、トウカイテイオーも来ている来ている。そして外ラチ一杯から並ぶようにしてテイエムオペラオー、マヤノトップガンも来た! 分からない、まだ分からない。果たして勝つのはどの馬か──?」


 勝つのは果たしてどの馬か? しかし、それをこの場で決めてしまうのは野暮というもの。答えは、貴方たち1人1人にお任せしておきます。

 あなたの、そして私の夢が走っています── (この項終わり)

 


 

11月16日(土) 競馬学特論
「G1予想・マイルCS編(簡易版)」

 急遽時間が取れましたので(とはいえ、完徹明けなんですけれども^^;;)、簡単なものですがG1予想を実施します。どこまで役に立つか判りませんが、まぁ後から結果を見て笑い者にするくらいの事は出来ると思いますので、どうぞよろしく。

マイルチャンピオンシップ 京都・1600・芝外

馬  名 騎 手
    リキアイタイカン 武幸
    ミツワトップレディ 角田
  × モノポライザー 武豊
    テレグノシス 勝浦
×   ディヴァインライト 田中勝
× エイシンプレストン 福永
    デュランダル 四位
    エイシンスペンサー 安田
    テンザンセイザ 安藤勝
    10 トウカイポイント 蛯名
    11 ゼンノエルシド ペリエ
12 アドマイヤコジーン 後藤
    13 ミデオンヒット
    14 メイショウラムセス 柴田善
× 15 グラスワールド 藤田
16 ブレイクタイム 松永
    17 アローキャリー 熊沢
18 ダンツフレーム 池添

 《駒木ハヤトの見解》

 昨年からのマイル路線低レヴェル傾向に変化無く、全体的に混戦模様。止むを得ず印は絞ったが、穴党の方はアグレッシブに大穴狙いでチャレンジして欲しい。

 展開は、エイシンスペンサーかミデオンヒットがハナを切って、平均かやや早めのペースか? 後ろはやや縦長の展開で特に有利不利など無く淡々と流れそう。但し、有力な先行馬にも決め脚がある馬が多く、後ろから行く馬は、相当の展開の恵まれがないと不利は否めないのでは。

 とりあえずの最有力候補は春のマイル王者・アドマイヤコジーン。スプリント戦線での実績も目立つが、恐らくこの馬はマイラータイプ。ベスト距離に戻って叩き2走目と上積みは十分で、直線早めに抜け出して粘りこみを図る。調教が相変わらずイマイチなのが気になるが、前走もそれで走っているのだから大幅な減点材料とするのはどうか?
 2番手はダンツフレームの復調に賭ける。地力ならこのメンバーでは一枚上なのは多くが認めるところで、攻め馬の様子が抜群という評価となれば秋2戦の凡走は度外視して良さそう。馬単なら逆転まで有り。
 3番手以下は大混戦だが、地味ながら実績を積み上げて来たグラスワールドを抜擢したい。ブレイクタイムエイシンプレストンも捨て難いが、前者は記録上の実績に中身が伴っていないように感じるし、人気も被りすぎた感。後者は暮れの香港に射程を合わせている感があり、ここでは強く推せない。
 面白いところでは古豪・ディヴァインライトが面白い。上手くインコースを掬うレースが出来れば、かつての高松宮記念2着の再現も。単は難しいが2着候補として狙い目有り。

 駒木自身の買い目は、上位3頭(12,18,15)の馬連BOX3連複1点買い。○−▲的中なら万馬券となるのだが、果たしてどうなるやら……。

 


マイルCS 結果(5着まで)
1着 10 トウカイポイント
2着 エイシンプレストン
3着 リキアイタイカン
4着 テレグノシス
5着 14 メイショウラムセス

 ※駒木博士の“敗戦の弁”
 本当に笑い者になっただけだったなぁ(苦笑)。やるんじゃなかった、こんな無茶な講義。お蔭で風邪気味になっちゃったし……。
 しかし、有力馬まとめて凡走ってパターン、もう勘弁して頂きたいです。それが競馬って言われればそれまでだけど、絶好の手応えで上がって来た人気馬・実力馬が直線でバッタリ止まってしまうと全身から力が……。
 中穴党の僕にとっては、こういうレースはもうお手上げ。お力になれずに申し訳有りませんでした。ところで3連複当てた穴党の方、ご祝儀下さい(笑)。

 ※栗藤珠美の“反省文”
 やっぱり調子に乗るといけませんね。完敗でした(苦笑)。博士と本命・対抗がダブった時点で覚悟はしてたんですけどね(笑)。
 来週はG1レースが2つあることですし、頑張って挽回したいです。

 


 

11月9日(土) 競馬学特論
  「G1予想・エリザベス女王杯編」

駒木:「さて、G1予想だ。最近の講義レジュメ読んでて気が付いたんだけど、自分、事あるごとに『このレースは大金賭けちゃダメだ』とか言ってるんだな(笑)。
 けど、よく考えたら大金賭けられるレースなんて、ほとんど有り得ないんだよなぁ。なんて不毛なセリフを吐いて来たんだろう」
珠美:「ま、実際に堅かったり大荒れしたりで大変なレースが多いんですけどねー(苦笑)。でも、今週も馬券的にはそんなレースになりそうですね」
駒木:「そうだねぇ。秋華賞ほどじゃないにしてもファインモーション一本被りで、人気サイドが絞り辛い割にはオッズが低くて大変だね」
珠美:「やはり、ここに入ってもファインモーションは断然ですか?
駒木:「だと思う。そりゃあ、古馬相手だから、前よりは多少厳しいはずだけど、それでも牡馬の一線級と互角に戦える馬がいないわけだからね。そういうレヴェルの相手なら、何とかなっちゃうんじゃないかなぁって思ってるよ」
珠美:「詳しくはまた、1頭ずつ紹介する中でお願いしますね。では、まずは改めて出馬表と私たちの予想印をご覧下さい」

エリザベス女王杯 京都・2200・芝外

馬  名 騎 手
× レディパステル 蛯名
    ビルアンドクー 武英
    スマイルトゥモロー 吉田
    ブルーエンプレス 武幸
ダイヤモンドビコー ペリエ
ローズバド 後藤
×   ジェミードレス 菊沢徳
    シルクプリマドンナ 藤田
    ユウキャラット 池添
  10 タムロチェリー 和田
    11 チャペルコンサート 熊沢
12 ファインモーション 武豊
    13 トーワトレジャー 田中勝

駒木:「頭数少なめで、有力馬もかなり限定されてる感じだね。ただし、その代わりに低額オッズという最大の敵が立ちはだかる事になるわけなんだけど……」
珠美:「それでは、いつも通り博士に枠順に沿って解説をして頂きます。ではまず1枠1番のレディパステルから。昨年のオークス馬ですね」
駒木:「去年のこのレースで僅差の4着か。その時は現役牝馬の中でも最強クラスだと思ったものだったけれど、それ以降は入着するも未勝利で少し寂しい成績だね。陣営も『成長がやや物足りない』とか言ってるし、どうやらこのレースが正念場になりそうだ。ファインモーションに負けるのは仕方ないにしても、せめて際どい2着争いをするぐらいじゃないとね。
 タイプとしては、真ん中から少し後ろで待機して直線勝負。今回のレースだと、ファインモーションに交わされた先行馬を更に交わせるかって事になるのかな。展開としては悪くない。あとは、先行するダイヤモンドビコーと、この馬の後ろから来るローズバドとの力関係だね。僕の評価としては、この2頭には少しだけ足りないって感じかな。上位馬が凡走した時の補欠第1位ってところかな」
珠美:「では、次に2枠2番のビルアンドクーを。1000万条件からの超格上挑戦ですが……」
駒木:「う〜ん、1000万条件を勝ち切れない馬に出て来られてもねぇ。距離経験が1800mまでしかないのもプラスとは言えないだろうし、好走は難しいかな」
珠美:「やっぱりそうなっちゃいますね。では3枠3番のスマイルトゥモローを。今年のオークス馬で、そのオークス以来の実戦となりますが……」
駒木:「6ヶ月の休養明けだね。この中間は1回頓挫があったけど、慎重に再調整されて来てるから体調には余り問題が無いだろうと思う。あとはブランクによる精神的な影響と、根本的な力関係になるね。 
 その力関係だけど、やっぱり今年の3歳牝馬戦線の低レヴェルを考慮しないといけないだろうね。“オークス馬”っていう額面をその通りに受け取るのは難しいよねぇ。展開的にローズバドとポジションが被っているんだけど、末脚勝負で勝てるとは言い辛いものね」
珠美:「ブランクの影響についてはどうでしょうか?」
駒木:「表向きの陣営コメントは強気なんだけど、別の時には本音をポロリと漏らしてる『順調度の差は大きいだろうね』って。だからまぁ、“(影響が)無いとは言えない”ってところじゃないかな。
 勿論、今年のオークス馬っていう実績を重視して、この馬に高い評価を与えるのもアリだよ。ただ僕は、色々と細かいマイナス要素が重なっている感じがするんで、ちょっと敬遠したいところ」
珠美:「4枠からは2頭ずつになりますね。よろしくお願いします」
駒木:「ブルーエンプレスは、言っちゃ悪いけど“引退直前の思い出作り”に出走して来ただけかなって気がする。常識的に言って狙い辛いよね。
 ダイヤモンドビコーは、一時期の不調から完全に脱出できた感じだね。G1レースでの出走実績が無いのがアレだけど、牝馬の中なら文句無しのトップクラスであることは間違いない。鞍上がペリエっていうのも強みだね」
珠美:「ダイヤモンドビコーは展開的にも向きそうな感じがしますね。苦も無く逃げ馬を目標にして、直線で抜け出しそうですし…」
駒木:「それがそうとも言えない。何しろファインモーションが相手だからねぇ。この馬がファインモーションよりも地力で明らかに勝ってるなら別だけど、先に抜け出したところを更に目標にされそうな感じだからねぇ。一度交わされた馬は脆いから、ゴール前で差し馬に捕まって3着って可能性も少なくないんだよね」
珠美:「なるほど……。結局は地力をどう評価するかですね」
駒木:「そうだね。ここまで話したんで、あとは皆さんの判断に任せることにするよ」
珠美:「分かりました。では、次に5枠の2頭ですね」
駒木:「ローズバドは牝馬G1レース3連続2着なんだねぇ。やっぱり極端すぎる脚質で損をしてるんだろうなぁ。一番強いレースをしても、勝てるとは限らないからね、競馬って。
 この馬も一時期はスランプに陥ってたんだけど、どうやらここに来て復調著しいみたい。何でも、前走も調子は良かったんだけど、叩き合いの時に他馬の騎手からムチで顔を叩かれて戦意を喪失しちゃったらしい。そういう事があるって話には聞いてたけど、本当にあるんだね、そういう駆け引きが。
 今回は、勝ち負けは難しいにしても、競り合いに負けた先行馬を交わして2着に上がる確率は一番高そう。ダイヤモンドビコーの時に言った事の逆だね。末脚だけなら現役牝馬の中でも最強にランクされる馬だし、差し馬同士の叩き合いでは負けないと思うよ。
 ジェミードレス成績的に地味なんだけど、牡馬相手のレースで善戦している辺りに見所を感じるね。前走の府中牝馬S(2着)は決してフロックとは思えないし、2着争いなら面白い存在と言えるんじゃないかな。ただ、2000m前後に距離の壁がある気がするので未知数な部分も多いと言える。期待はしても信用するのは避けた方が良さそうだ。微妙な存在だなぁ」
珠美:「次は6枠ですね。当講座の予想で参考にさせていただいている『競馬ブック』紙上では、ユウキャラットの評価が高いのが目に付くんですが、博士の評価はいかがでしょうか?」
駒木:「その前にシルクプリマドンナね。復帰後は惨憺たる結果が続いていて、正直言って『辞めどころを見失ったかな』って感じなんだけど、今回もキツそうだね。レースを使っても使っても気合が上向かないらしい。出口が見えないスランプってのは辛いねぇ。
 で、ユウキャラットだ。前走は僕も期待していたんだけど、陣営に言わせると『まさかの太め残り』だったらしい。
 まぁそれはそれで良いとしても、まず3歳馬の中でもトップクラスに足りない馬が、ここに来て簡単に通用するとは思えない。それに、マイペースで逃げられるって言っても、ダイヤモンドビコーとファインモーションの2頭にペースメーカーに使われちゃうんだよ。そりゃあペースを攪乱して20馬身くらいの大逃げをカマすっていうなら話は別だけど、相手はペリエと武豊だからなぁ。池添騎手ってのは、デビュー当時から逃げ馬に乗せると上手いんだけど、今回ばかりは役者が違うって感じかな」
珠美:「これで、ユウキャラットの鞍上がペリエ騎手で、ダイヤモンドビコーが池添騎手だったら、どうします?」
駒木:「難しい質問をするなぁ(苦笑)。……ん〜、でもファインモーションがいるからね。考えに考えて×印っていうところかな。多分、馬券の人気もそういう形になると思う」
珠美:「……なるほど、分かりました。変な質問してしまってすいません(笑)。
 では、7枠の2頭。人気薄の3歳馬なんですけど、実績は積んでますよね。どうでしょう?」

駒木:「2歳牝馬チャンピオンとオークス2着馬がこの評価ってのは寂しいね。特にチャペルコンサートは皆、見限り早すぎるよ(苦笑)。
 タムロチェリー直前気配が抜群に良いらしいねぇ。そんな事を聴いちゃうと、また狙いたくなっちゃうんだよなぁ(笑)。さっきの話じゃないけど、これがペリエ騎手だったら狙ってたかもしれない。ファインモーションとの馬連で万馬券になるしね。
 ただまぁ、気性やら距離やら展開やらローズバドたちとの相手関係やら、問題は山積みだからね。穴狙い専門の人に『どうですか、これ?』ってお伺い立てる程度かな。
 チャペルコンサートは、ここに来て少し伸び悩みかな。もう少し楽な相手関係のレースで、正確な実力査定をしてみたいんだけど。まぁ今回は見送りが妥当かな。僕はこの馬の地力に関して以前から疑問を持っているし」
珠美:「では、大外8枠の2頭についてお願いします」
駒木:「ファインモーションは、もう文句の付け所が無いね。さっきも言ったように、G3級の牡馬相手に苦戦する程度の牝馬には負けないくらいの地力を持ってると思う。展開的にも厳しく揉まれ込むなんて事は考え辛いし、結局はちょっと直線で抜け出すまでに時間がかかる程度の“苦戦”で済むんじゃないかな。
 でもねぇ、このレースには嫌な思い出があるんだよね。4年前、鉄板中の鉄板だったエアグルーヴが何を思ったかモタついて3着。競馬には絶対が無いから、この馬もそうかも知れない。まぁ、神のみぞ知るだね。
 トーワトレジャーは3歳で一度、秋華賞3着まで体験しながら、一時は1000万条件でくすぶってたんだね。それがここに来て、牡馬混合のローカル重賞で実績を挙げてG1戦線に復帰してきたわけか。まるで売れなくなったアイドルが演歌歌手に転身して、そっちの方で紅白に復帰した…みたいなもんだね。ある意味、応援したくなっちゃうような馬だねぇ。
 でも、前走から斤量5キロ増の上に休み明け、しかも急仕上げとなると、応援しようと振り上げた手を下げざるを得なくなっちゃうね(苦笑)。残念だけど、ここは入着候補がやっとじゃないかな」
珠美:「……ありがとうございました。それでは最後に買い目を発表して終わりにしましょう」
駒木:「僕は12を軸に、5、6、7への3点流し。当てにいくなら1-12なんだろうけど、配当の期待値から考えて7を優先した。これがどう出るかだね。最近の不調から考えると、ドンピシャで1-12になったりして(苦笑)」
珠美:「じゃあ私はそれも押さえまして(笑)、5-12、6-12、5-6、1-12の4点で。5-6が18倍しかつかないのが少し不満なんですけど、仕方ないですね」
駒木:「じゃあ、そういうわけで講義を締めくくろう。あ、来週はちょっと所用があるんで、マイルCSの予想に関しては休講する予定なんだ。申し訳ないけれども、どうかご容赦を」
珠美:「では、今度は再来週にお会いしましょう♪」


エリザベス女王杯 結果(5着まで)
1着 12 ファインモーション
2着 ダイヤモンドビコー
3着 レディパステル
4着 13 トーワトレジャー
5着 ユウキャラット

 ※駒木博士の“勝利宣言?”
 やっと正真正銘の的中なんだけど……この配当じゃねぇ(苦笑)。
 まさかあそこまでスローペースになるとは思わなかった。レース自体の上がり3ハロンが33秒台じゃ、追い込み馬は用無しだものねぇ。
 それにしてもファインモーション。今日のレースを観てると、“女ナリタブライアン”って感じがする凄い馬。有馬記念の悩みが1つ増えてしまったかな?

 ※栗藤珠美の“喜びの声”
 秋に入ってから4戦3勝です! これで菊花賞の……ああ、もう止めましょう、その事は。実はまだ金額は赤字だって事も含めて(笑)。
 これだけ好調なのに、マイルCSがお休みなのは惜しいです(苦笑)。博士にお願いして、短縮講義でもしてもらいましょうか……。

 


 

11月2日(土) 競馬学概論
  「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(2)

 ※ 第1回の講義の模様は、こちらをご覧下さい。

駒木:「さて、1ヶ月ぶりの講義だけど……。珠美ちゃん、“宿題”は済ませて来ただろうね? 『20世紀名馬グランプリ』の予想だよ」
珠美:「う……(汗)。えーと……」
駒木:「え、ひょっとして、まだ? ダメだよ、冒頭で発表する予定だったのに…」
珠美:「そんなコト言われても、私には難しすぎて、手のつけようが無かったんですよー……」
駒木:「まぁ、確かに難しい課題ではあったんだけどねぇ……。まぁいいや、とりあえず簡単な出馬表だけ出しておこう」

20世紀グランプリ 中山・2500・芝

馬  名 騎 手
エアグルーヴ ペリエ
エルコンドルパサー 蛯名
オグリキャップ 安藤勝
グラスワンダー 的場
サイレンススズカ 河内
シンザン 栗田勝
シンボリルドルフ 岡部
スペシャルウィーク 武豊
テイエムオペラオー 和田
10 テンポイント 鹿戸明
11 トウカイテイオー 安田隆
12 ナリタブライアン 南井克
13 ハイセイコー 増沢
14 マヤノトップガン 田原
15 メジロマックイーン 内田浩
16 ライスシャワー 田中勝

珠美:「……だって、このメンバーでどうやって絞れって言うんですかー! 三冠馬が3頭もいますし、出走馬のG1勝ちを全部足したら63もあるんですよ。勝って当たり前の馬ばかりの競走なんて、予想できるはずありません!」
駒木:「逆ギレされても困るんだけどなぁ(苦笑)。……じゃあこうしよう。僕が用意した予想用資料を出すから、それを参考にしてくれたら良い」
珠美:「資料…ですか?」
駒木:「うん。もしこのレースが実施されたとするなら、競馬新聞の厩舎コメントがどんな感じになるか想定してみたんだよ。“馬の調子はピークで”っていう仮定だから、調教風景の想定は意味が余り無いんだけど、コメントなら多少は差別化できそうだと思ってね」
珠美:「あ、それはちょっと面白そうですね。とりあえず見てみたいです」
駒木:「それじゃ、紹介するね。『この人はこんな言い方しねぇ』とかいうツッコミが入るかも知れないけど、それは競馬新聞的な下手な要約だと諦めてもらおう(笑)」

[1]○エアグルーヴ(ヒケはとらない):伊藤雄師「凄いメンバーの中に牝馬1頭だけど、良い乗り役にも乗ってもらえるしヒケは取らないと思う。最内枠でも、揉まれてどうという馬でもないし、ソコソコの位置に構えてチャンスを窺う形になるんじゃないか」
[2]◎エルコンドルパサー(勝つのは自分):蛯名騎手「錚々たるメンバーが揃ったけれど、こっちだって他の馬が出来なかった事をやって来たという自負がある。勝つのは自分だと信じてレースをするよ。位置取りは自在な馬だけど、この相手だし、前に行けるに越したことはないだろう」
[3]○オグリキャップ(奇跡の再現を):安藤勝騎手「まさかもう一度この馬に乗れると思っていなかったから感激している。相手は強力だが、この馬の強さだって大したものだと思うし、あのレース(90年有馬記念)の再現が出来ればいいと思っている」
[4]○グラスワンダー(コース適性抜群):尾形充師「この中に入ったら、さすがにウチの馬も胸を借りる立場になるんだろうが、相性抜群の有馬記念と同じ条件でレースが出来るので気後れは全く無い。上手く4コーナーで外に持ち出せれば」
[5]○サイレンススズカ(とにかく行くだけ):橋田師「逃げ馬にとって、コーナーが多い中山の2500mはプラスだろう。ダービー(7着)の時とは気性面が全然違うから距離も心配していない。とにかくこの馬の持ち味を生かして行けるところまで行ってもらいたい」
[6]◎シンザン(期待大):栗田勝騎手「シンザンで有馬記念には乗れなかったので、同じ条件のレースと聞くと期するものがある。どんなレースになるかは乗ってみないと分からないが、結果は良いものになるだろう。期待大だよ」
[7]◎シンボリルドルフ(自信ある):岡部騎手「相手がどうとか関係なく、とにかく自分は彼(ルドルフ)に気分よく走ってもらうように専念するだけ。勿論、そうすれば良い結果を出せるだけの自信はある」
[8]○スペシャルウィーク(地力見劣らぬ):白井師「メンバーを見て、正直大変だとは思う。それでも中には何度か負かした馬もいるし、地力じゃ見劣らんのじゃないかと思っている。この馬の流れになってくれれば」
[9]○テイエムオペラオー(四角で置かれねば):岩元師「G1を7勝もしてくれた馬だし、相手関係に関しては全く心配していない。ただ、最近ズブくなって勝負処でモタつくところがあるので、それが不安と言えば不安。最後の4コーナーで置かれなければ良いのだが」
[10]○テンポイント(速い馬いるが):鹿戸明騎手「前々でケイバをして早目に抜け出すのがこの馬のパターンだが、今回は速い馬がいるみたいだね。それでも控えるレースでも十分対応できるはずだから心配はしていない。とにかくスムーズなレースがしたいね」
[11]○トウカイテイオー(親子対決楽しみ):松元省師「デキに関しては何も言う事はない。(シンボリルドルフとの)親子対決は我々の立場からでも楽しみだし、それでこっちが先着出来れば尚更良いね。道中はある程度脚を貯めておいて、競り合いに持ち込めれば勝機は十分にあるよ」
[12]◎ナリタブライアン(互角以上):村田助手「デキは全盛期の頃にまで戻っている。いつものようなマクるレースでどこまで通用するかは未知数だが、ここに入っても力は互角以上だと思う。アクシデントさえ無ければ好勝負」
[13]○ハイセイコー(距離大丈夫):増沢騎手「菊花賞と有馬記念で2着があるし、距離は大丈夫。それほどゴチャつく事もないだろうからスムーズなケイバが出来るはずだ。相手は強いが、恥ずかしいレースにはならないだろう」
[14]○マヤノトップガン(チャンスはある):坂口大師「思わず怖気付いてしまうようなメンバーだけど、この馬にもチャンスは有ると思っている。鞍上を信頼して思い切ったレースをしてもらうつもり」
[15]○メジロマックイーン(雪辱果たしたい):池江師「中山の2500mでは悔しい負け方をしているので、今回で何とか雪辱を果たしたい。どんなレースでも出来る馬なので、なんとか流れに乗って欲しいもの」
[16]△ライスシャワー(相手強い):飯塚師「このメンバーに入ると、さすがに相手が強いかな、というところはある。1頭強い馬に喰らいついて、ギリギリのところで交わすレースをしたい」

珠美:「……えーと、博士…」
駒木:「ん、何?」
珠美:「何だか、コメントを読めば読むほど絞り切れなくなって、余計に混乱しちゃうんですけどー…(汗)」
駒木:「う〜ん、そう言えばそうかもね(笑)。まぁ、もうこうなったら、直感でパパっと決めちゃえば? 考えれば考えるほど混乱するのは誰でも一緒だと思うしね」
珠美:「……ハイ。じゃあ、もう女のカンで決めさせてもらいます(苦笑)」
駒木:「じゃあ、僕たち2人の予想印を付けて、もう一度出馬表を公開しよう」

20世紀グランプリ 中山・2500・芝

馬  名 騎 手
    エアグルーヴ ペリエ
× エルコンドルパサー 蛯名
× × オグリキャップ 安藤勝
    グラスワンダー 的場
    サイレンススズカ 河内
  シンザン 栗田勝
シンボリルドルフ 岡部
  スペシャルウィーク 武豊
  × テイエムオペラオー 和田
  10 テンポイント 鹿戸明
    11 トウカイテイオー 安田隆
12 ナリタブライアン 南井克
    13 ハイセイコー 増沢
    14 マヤノトップガン 田原
×   15 メジロマックイーン 内田浩
    16 ライスシャワー 田中勝

駒木:「うわぁ、バラバラだ(笑)。ルドルフとブライアンが◎と○っていうのは共通してるけど、他は完全に意見が分かれちゃったね」
珠美:「そうですねー。私は素直に強いと思っている順番に印を打っていったんですけど。打ってるうちに、全部の馬に×印を付けそうになって慌てて止めたんですけどね(笑)。
 博士はどんな基準で印を打たれたんですか?」

駒木:「ん〜、一応大まかな強さのランク付けを設定して、その上で展開を大幅に加味して決めた。馬番で言うと、道中の展開は、

 5─10、(7、13)、2、(15、3)、(1、8、11、12)、16、4、(6、9)─14

 ……こんな感じかな。
 これだけの馬が揃ったら、後ろからレースする馬はまず勝ち負けにならないと思うんだ。前が止まらないからね。シンザンを思い切って無印にしたのはそういうわけ。ブライアンは実力的には最右翼だと思っているけど、仮想コメントでも書いたように捲り戦法がどこまで通用するかがポイントだね」
珠美:「超ハイペースで先行馬総崩れってパターンは考えられないですか?」
駒木:「並の名馬ならそれもアリかな…だけどね。数十年に1頭クラスの馬なら、暴走しっ放しでも粘り切ってしまう気がするんだよ。第一、テンポイント勝った有馬記念なんてトウショウボーイと2頭まとめて暴走してるんだからねぇ。そのテンポイントより格上の馬が今回は走ってるわけだから、やっぱり先行有利は揺るぎ無さそうだね」
珠美:「なるほど……。色々な考え方があるんですねー。
 さて、それではいよいよレースになるわけですけど……」

駒木:「ゴメン。それなんだけど、仮想コメントを作るのに時間がかかり過ぎちゃって、今日は時間が足りなくなってしまったんだ(苦笑)。また来週辺り、平日で特別枠を作ってレース当日の模様を詳しく仮想してみようと思うんで、それまで待ってもらいたいんだ」
珠美:「博士も他人の事言えないじゃないですか(苦笑)」
駒木:「いやぁ、面目ない。その分、次回はクオリティの高いものにするつもりなんで、どうか期待して欲しい」
珠美:「……ということですので、大変残念ながら今日の講義はここまでとなりました。また次回をお楽しみに。それではお疲れ様でした」
駒木:「はい、ご苦労様。今日の講義を終わらせてもらいます」(次回へ続く

 


 

10月26日(土) 競馬学特論
「G1予想・天皇賞(秋)編」

駒木:「さて今日は、いつもより輪にかけて時間が無いんで、かなりの駆け足になるよ」
珠美:「ごめんなさい。昨日付の、私の特別企画が足を引っ張る形になってしまいました…」
駒木:「いいんだよ、どうせ大スランプ中のヤツの予想なんか、誰も聴きたいと思ってないだろうから(笑)。
 ……とりあえず、各馬の短評を述べていって、最後にまとめる形で行こう。珠美ちゃんの出番が大分削られちゃうけど、今週は我慢してもらうね」
珠美:「ハイ、分かりました(笑)。…それでは出馬表を先にどうぞ」

天皇賞(秋) 中山・2000・芝外

馬  名 騎 手
ナリタトップロード 四位
    アグネスフライト 勝浦
    トラストファイヤー 江田照
    アラタマインディ 飯田
    テンザンセイザ 田中勝
エイシンプレストン 福永
  ツルマルボーイ 河内
× × シンボリクリスエス 岡部
    ブレイクタイム 松永
  × 10 テイエムオーシャン 本田
    11 イブキガバメント 横山典
    12 ゴーステディ 吉田
    13 トーホウシデン ペリエ
  14 エアシャカール 武豊
    15 アグネススペシャル 蛯名
16 ダンツフレーム 藤田
×   17 サンライズペガサス 柴田善
    18 ロサード 後藤

駒木:「それじゃ早速始めようかな」
珠美:「ではまず、1枠の2頭からお願いします」
駒木:「ナリタトップロードは、自分よりも格上の馬が次々とリタイアしていって、やっと格付け最上位になれたね。でもそれが、馬場状態的にも枠順的にも微妙な時に回ってくる辺りがいかにもこの馬らしい(苦笑)。実力はあるんだから、あとはそれを全開できるかだけだろうね。
 アグネスフライトは1年7ヶ月振りじゃどうしようもないね。トウカイテイオーの有馬記念でも1年ぶりだったし」
珠美:「次は2枠の2頭なんですが、これは力が足りませんか?」
駒木:「トラストファイヤーアラタマインディね。うん、力不足。競馬に絶対は無いけど、この2頭を1着や2着の候補に推せるだけの根拠がどこにも見当たらない」
珠美:「では3枠の2頭を。やっぱりここではエイシンプレストンが注目になりますか?」
駒木:「そうだね。まずテンザンセイザは、ちょっと苦しいかな。G3級というジャッジが妥当だと思う。
 エイシンプレストンは、日本だとイマイチ勝ち切れないのが微妙な所だよね。ステイゴールドみたいな海外限定日本最強馬なのかも知れない。ただし、今回のメンバーなら少なくとも実力は5本の指には入るから、その5本の中の何番目になるかが問題だと思う」
珠美:「次は4枠ですね。取捨選択が難しい馬が2頭揃いましたが?」
駒木:「この2頭がいなければ、予想がどれだけ楽だったか(笑)。ただし、切れ味勝負のツルマルボーイと、ジワジワと伸びて来て届くかどうかがカギのシンボリクリスエスとは、タイプがかなり違う。予想する人はそこを十分考えて欲しいね」
珠美:「取捨選択は後回しですか(笑)。では先に進みましょう。5枠の2頭です。これも悩ましいですね(苦笑)」
駒木:「この2頭がいなければ……って、もういいか(笑)。
 ブレイクタイムは初めての2000m挑戦だね。ここでポイントになるのは、この馬が本質的にはスプリンターなのか、マイラーなのかどちらだろうか…ということ。マイラーだったら、2000mならギリギリ辛抱できる。ヤマニンゼファーの例もあるしね。で、結論から言うと、僕はこの馬はマイラーだと思う。ただし、肝心の能力面の裏付けがイマイチ甘いかな…という気もする。
 テイエムオーシャンの前走は豪快だったけど、相手に恵まれた感が強かったから度外視ね。去年の有馬記念から考えると、“牝馬では最強、牡馬と混じるとG3級”っていう感じだったんだけど、それがひと夏越してどこまで成長してるかがカギだろう。馬体が40kgも成長してたのは確かにプラス。これも人によって結論が分かれそうだね。詳しくはこれも後で」
珠美:「では6枠の2頭を。2頭とも人気薄ですが……?」
駒木:「イブキガバメントは去年のこのレースで4着。有馬記念の時にも注目してたんだけど、その時はイマイチだったね。とにかく決め脚だけが取柄の馬だから、ペースが遅くなって馬群が密集しないとダメなんだけど、今回はそうもなりそうにないね。何故か?
 それは、ゴーステディが平均ペースで逃げるから。いい感じで話が繋がったなぁ(笑)。……まぁ、ゴーステディはペースメーカーで終わっちゃうだろうね。有力馬の内、何頭かが凡走するとしても、少なくとも2〜3頭はこの馬を交わせるくらいの走りはするはずだから」
珠美:「…7枠からは3頭ずつになりますが、いっぺんいお願いしますね」
駒木:「トーホウシデンはペリエ騎手ってのが気になるよなぁ。去年は大分痛い目に遭わされた(苦笑)。ただ、今回はさすがに苦しいかな。菊花賞2着といっても“谷間の世代”の、しかも“ごっつぁんゴール”的な2着だったし。これで勝ったら本当にペリエ・マジックだ。
 エアシャカールは、宝塚記念の時に言ったように、このクラスの馬にしては瞬発力が無さ過ぎる。中山の良績は3歳春以前のものだし、参考にするには弱いかな。ただ、とにかく早めに抜け出して粘るしかない馬だから、東京じゃなくて中山になったのはプラスと言えそうだね。
 アグネススペシャルはオールカマー2着ってのが最大の勲章か。でも、今年のオールカマーはローカルG3も真っ青の低レヴェルだったしなぁ……。これも見送りが賢明」
珠美:「では最後に8枠の3頭を」
駒木:「ダンツフレームの単勝オッズを見てビックリした。いくら前走がアレだったからと言って、この低評価は無いだろうという感じ。“マイル路線で今ひとつ”…という印象が強いけど、本質的には中距離以上で力を発揮する馬だと思う。今年の宝塚記念は強かったし、3歳時にはジャングルポケットと互角の勝負をしてたんだから、もっと高く評価されて良いんだけどなぁ。
 サンライズペガサス典型的な“G2大将”なのかな。瞬発力だけでは通用しないレヴェルになると、着順が伸び悩む傾向があるよね。G1でも2着候補にはなる馬だろうけど……。あと、今週の追い切りは不満だね。
 ロサードは、もうG1クラスとは勝負付けが済んでるかな。個人的には好きなタイプの馬なんだけど、実力がねぇ。
 ……まぁ、こんなところかな」
珠美:「…ありがとうございました。それでは、今から総括をしていただきますね。まず、東京から中山に変更になった事で変化した点はありますか?」
駒木:「東京の芝2000だと、外枠は完全にアウトなくらい不利だったんだけど、中山だと逆だね。内枠の馬がインに封じ込められて苦戦する可能性もある。
 あとは、皐月賞の傾向から言うと、直線が短い割には意外と追い込みが決まり易い。でも逃げ・先行もよく決まる。まぁ、『直線短いから追い込み不利』って考えると痛い目に遭うだろうね」
珠美:「展開はどうでしょうか。先ほど、ゴーステディが平均ペースで逃げるとおっしゃいましたけど?」
駒木:「陣営が断言してるね。『平均に早いペースで行って粘り込む形がベスト』だって。だから、スローペースにはならずに、ある程度縦長で淀みの無い流れになるかな。そうなると、スピードよりも地力というか、総合力の勝負になりそうだね。まぁ、このメンツだと、上がりの時計も早くなりそうだけど。
 展開そのものは、脚質がバラけてるからスムーズだろうね。展開で有利・不利はあまり分かれないと思う。ナリタトップロードがどういう作戦を採るかくらいかな、迷いそうなのは。思い切って2番手に出るか、それとも追い込みにかけるか。まぁ小器用な馬だから、スムーズに走れれば、どっちにしろ好走できそうだけど」
珠美:「では、そろそろ結論に移りましょうか。博士の印の根拠を教えて下さい」
駒木:「僕の予想は、頭の中で主観的なランク分けをやってみるんだよね。
 で、今回の場合、第1集団はナリタトップロードとダンツフレーム。言うならばこれが“G1を勝てる馬”クラス。ちなみに、テイエムオペラオーとかジャングルポケットみたいな馬は“G1を勝つ馬”クラスね。だから1ランク下。そういう意味では、今回のレースは粒揃いだけど、必ずしもハイレヴェルってわけじゃないんだよね。まぁ、先週の菊花賞よりは雲泥の差だけど。
 第2集団が“G1で好走するかもしれない馬”クラスで、ここにはツルマルボーイ、サンライズペガサスがいる。
 で、エイシンプレストンは香港なら第1集団だけど、日本で走る時は第2集団との中間に収まるって感じ。
 エアシャカールは、実績だけなら第1集団なんだけど、僕のランク付けでは第2集団のケツに何とか張り付いてるってところ。展開に恵まれてナンボだね。テイエムオーシャンも似たような感じかな。いや、年季の分だけエアシャカールより少し後ろ。やっぱり牡馬に混じると力が少し足りないかな…という判断だね。
 問題は比較材料の少ないシンボリクリスエス3歳のトップクラスがこのレースに挑戦すると、結構な確率で好走したりするんで困るんだ。ただ、これまでの実績から判断すると、第1集団にはとても入れられない。第2集団でどの位の位置を占めるかってところだろう。個人的には“エアダブリン2世”と思ってるんで、ジワジワと差してくるけど届かず3着ってのを期待してる(笑)。
 ……というわけで、第1集団の2頭で◎と○。印を分ける決め手になったのは、ナリタトップロードの“切羽詰ってます”的な境遇だね。これから中山の馬場が悪化する一方という事を考えると、ナリタトップロードがフルに実力を発揮できるチャンスはこれが最後だと思うんだ。だから、今回は勝負を賭けてメイチの仕上げで来てると読んで◎。あとは、これまで散々見せてきた本番での弱さがどうか。G2レースで見せるような強さがあれば、自ずと勝利は近付いて来ると思う。
 あと▲と△は非常に迷った。香港だったらスンナリ決まってたんだけど、ここは中山だし。ただ、強引かもしれないけど、エイシンプレストンの“G1を勝っている”という事実を重く見た。言ってみれば、漠然とした格の差だね。まぁ、後は野となれ山となれ、だね」
珠美:「私は博士の考えと少し違って、若干先行・好位グループが有利かなと思って、あとはそれに実績を重視したファクターを加味して結論を出しました
駒木:「それじゃ、最後に馬券の買い目だね。僕は1、16、6の3頭BOX&3連複。△以下の馬も狙いたいけど、ジッと我慢する。当たればデカイね。僕の買い方だと、ダブルで的中したら年間トータルプラスはほぼ確定的になるから、当てたいけれどね」
珠美:「私は1-6、1-14、6-14、1-16、1-10、1-8の6点としておきます」
駒木:「それじゃ、駆け足になっちゃったけど、これで終了だね。後は神のみぞ知る…だ」
珠美:「そうですね。騎手の皆さんとお馬さんに頑張ってもらいましょう!」
駒木:「では、講義を終わります。ご苦労様」


天皇賞 結果(5着まで)
1着 シンボリクリスエス
2着 ナリタトップロード
3着 17 サンライズペガサス
4着 14 エアシャカール
5着 13 トーホウシデン

 ※駒木博士の“戦い済んで……”
 印だけなら×−◎的中だけど、まぁ仕方ない。これまでのG1レース3つで買い目抑えた分だけ負け額も減ってるし、これで“行って来い”と思わなくちゃね。
 今回は、ある程度実力の拮抗した有力馬が揃った時は、細かい能力差とか全体の展開よりも、自分のケイバが出来るかどうかに懸かって来るもんだと痛感。ダンツフレームもエイシンプレストンも道中で後手踏んだら、あっけなくノーチャンスになってしまったし……。
 そういう意味では、結構苦しいレース運びだったナリタトップロードが2着に喰い込んでるって事は、やっぱりこの馬、ここに入ると一枚上なんだろうね。
 勝ったシンボリクリスエスに関しては、“エアダブリン2世”という失礼な表現を撤回しないといけないかな。ただ、今回は先に抜け出せたというポイントがあったので、真の評価は次走だね。

 ※栗藤珠美の“喜びの声”
 6点目ですけど、的中は的中です。素直に嬉しいですねー♪ でもまだ、先週の損害補填にはまだまだなんですけどね(苦笑)。
 あーでも、心臓に悪いレースでしたー(笑)。

 


 

10月19日(土) 競馬学特論
「G1予想・菊花賞編」

駒木:「さて、今週もG1予想なんだけど、競馬は絶不調だわ、体調は悪いわで、困ったもんだよ(苦笑)」
珠美:「ちょ、ちょっと博士、いきなりそんな事で大丈夫なんですか……?」
駒木:「実は大丈夫じゃないんだけどね(苦笑)。予想の方も難しくて、正直言って本当に困ってるところ」
珠美:「先週と違って確固たる本命馬がいませんものね。やっぱりダービーの上位3頭が出走していないことが影響しているんでしょうか?」
駒木:「うん、全くその通り。具体的に言えば、春の主役だったタニノギムレットが引退して、前哨戦で一番強い勝ち方をしたシンボリクリスエスが天皇賞へ流れたよね。で、その替わりに台頭して来るような新勢力がアドマイヤマックスくらいしかいないし、それだって休み明けとは言え、旧勢力の中堅どころと言っていいバランスオブゲームに負けてるわけだから、どうにも景気が上がらない。
 …結局、春までならタニノギムレットの2着争いをしていたような連中による、あんまりレヴェルの高くない戦いってわけでね。こういう、傑出馬がいない故の混戦模様ってテンション下がるよねぇ(苦笑)。……まぁ、出て来た馬には罪は無いんで、こういう事をあんまり言い過ぎてもアレなんだけどね」
珠美:「それに加えて、またお天気が微妙な感じですものね」
駒木:「そうなんだ。しかも今回も微妙って言うか、馬場が悪くなるのか持ち堪えるのか判らない感じでね。多分、ギリギリ良馬場か、悪くなっても稍重止まりだと思うけど
 第一、重馬場とか不良馬場になっても、18頭全部が重以上に悪化した馬場でレースした事が無いから、フタを開けてみるまで判らないんだよね(苦笑)。もうレース前から不確定要素ばっかり増えてくるよなぁ。もうカンベンして欲しいよ(苦笑)」
珠美:「でも、泣き言ばかり言ってちゃダメですよ、博士。たくさんの受講生の皆さんに注目して頂いてるんですから、講義をする以上は責任を果たしてもらいますからね!」
駒木:「そうだね。出来る限りの事を精一杯やってみよう。予想の方は珠美ちゃんの方が好調みたいだから、僕は能書き担当って事でね(笑)」

菊花賞 京都・3000・芝外

馬  名 騎 手
    ナムラサンクス 橋本美
    ヒシミラクル 角田
    アドマイヤドン 藤田
    ダイタクフラッグ 太宰
    キーボランチ 熊沢
ノーリーズン 武豊
    ファストタテヤマ 安田
×   ダンツシェイク 河内
  レニングラード 池添
  × 10 ヤマノブリザード 柴田善
  11 タイガーカフェ 蛯名
× × 12 ローエングリン 岡部
    13 バンブーユベントス
    14 メガスターダム 松永
    15 シンデレラボーイ 福永
16 バランスオブゲーム 田中勝
    17 マイネルアムンゼン 嘉藤
18 アドマイヤマックス 後藤

珠美:「……それでは今日も博士に枠順に沿って1頭ずつ解説していただきましょう。まずは1枠の2頭、ナムラサンクスヒシミラクルから。共に人気薄の馬ですが……」
駒木:「ナムラサンクスは神戸新聞杯3着馬だね。調子も良いみたいだし、本来なら穴で一考…ってところかも知れないんだけど、その神戸新聞杯の負け方がハッキリし過ぎていたからなぁ。戦績とか血統を見るとモロ中距離馬って感じもするし、コレって言う長所も少ないしで、あんまり強くは推せないよね。
 ヒシミラクルは1000万条件なら大威張りなんだけど、さすがにオープンでは格の差に負けてしまいそう。調子だけならデビュー以来最高なんで、陣営は随分と期待してるみたいだけど、常識から言ってこの馬が2着以内に飛び込むとは考え難いかな」
珠美:「1枠については人気相応の評価といったところでしょうか。
 次は2枠アドマイヤドンダイラクフラッグの2頭を。アドマイヤドンは前売り単勝5番人気に推されています」

駒木:「アドマイヤドンか……。春までは、この馬には随分と期待して来たんだけど、今になって考えると少し買い被りすぎだったのかもね。今回になって地力を見直す向きもあるんだけど、う〜ん……。まぁ、このレースで全てが判るね。これでダメなら、もう一生ダメだ。
 ダイタクフラッグは、夏の過ごし方を失敗しちゃったね。馬体の成長どころか、体調まで狂わせちゃって……。ナリタブライアン産駒には頑張って欲しいけど、今のこの馬に多くを求めるのは酷」
珠美:「そう言えば、博士はダービーの回顧の際に『朝日杯組のレヴェルがそんなに高くなかったんじゃないか』とかおっしゃられてましたものね」
駒木:「それでも、ひと夏過ごして大きな成長が窺えたらまだ良かったんだけどね。ただ、今回は体調を戻すのが精一杯で成長どころじゃない気がするんだよね。まぁ、そういう事」
珠美:「……では、いよいよ3枠ですね。キーボランチと、前売り単勝オッズ1番人気のノーリーズンです。私はこの馬を本命にして勝負させていただきます」
駒木:「キーボランチについてはもう良いよね。唯一の勲章であるのが京都新聞杯の2着。でも、このレースは正直、大したレースじゃなかったからね。
 で、ノーリーズンだね。実績馬に武豊騎手という、1番人気必至の組み合わせで、実際、このレースでは主役級の馬ではあるんだけど、僕個人的には、そこまで過大な期待を寄せるのはどうかという気がするんだ」
珠美:「やっぱり、若葉Sとダービーの大敗が気になるんでしょうか?」
駒木:「いや、その2戦については敗因がハッキリしてるし(道中の不利とレース中の骨折)、あんまり気にしていない。むしろ気になってるのは前走の神戸新聞杯ね。ダービー2着馬のシンボリクリスエスに完敗の2着ってのが気になるんだよ。これで“シンボリクリスエス>ノーリーズン”という式が成立するとすれば、皐月賞馬だからと言って、『G1馬だから格上』という評価が出来なくなっちゃうんだよね。
 差し馬ってのは走りにムラがあるのが相場だから、惨敗の場合はそれほど気にしなくて良いんだよ。けど、惜敗の時は実力通り走った上での負けだから結構重たいんだよね」
珠美:「…なるほど。でも私はいつも通り武豊騎手を信じることにします(笑)。
 では次に4枠の2頭を。ファストタテヤマダンツシェイク、共に人気薄ですね」

駒木:「まずファストタテヤマは、春の時点で勝負付けが済んじゃってるね。成長も見込めてないし、苦戦必至。
 ダンツシェイク戦績の割には面白い馬だと思うよ。スタミナも瞬発力も、一介の条件馬とは思えないものを持ってると思うし。2着争いまでならチャンスはありそうな気がするね。問題はイレ込みってことになるのかな」
珠美:「私にとっては、博士のダンツシェイクへの評価は意外だったんですけど、確かに新聞を読み返してみると上がり3ハロンで33秒台出してたり、面白いレースをしてますね。
 …では5枠の2頭、レニングラードヤマノブリザードはどうでしょう? 共に単勝オッズ10倍台なんですが…」

駒木:「レニングラードは、未知の魅力だけなら抜群だね。キャリア浅いなりに安定して結果を出してるのが好感持てるし、距離が伸びるのも良い材料だと思うよ。ただ、神戸新聞杯の4位入線(5着に降着)が目一杯の実力だとすると全く勝ち目は無い。それがどうかだよね。
 ヤマノブリザード、この馬は個人的には見限りたくないんだけど、3歳になってからのレース振りは確かに良くないんだよね。余程展開やら何やらを味方につけないと2着争いは辛い気がするなぁ。掲示板くらいは訳無いと思うんだけど」
珠美:「ヤマノブリザードも朝日杯組ですしね。でも、私は巻き返しにほんの少し期待しています(笑)。
 では次に6枠ですね。皐月賞2着馬のタイガーカフェと、宝塚記念3着馬のローエングリンです。共に実績馬なんですが、人気では大きく差が出てしまいました。タイガーカフェは単勝29.3倍の穴馬で、ローエングリンは3番人気に支持されています。これはどうしてでしょう?」

駒木:「タイガーカフェの場合、皐月賞2着が人気薄のものだったから、せっかくの実績もフロックと思われてしまって、なかなか人気が上がらなかったんだよね。それを考えると狙い目ではあるんだけど、この馬は乗り難しいんだなぁ。末脚に切れが無いんで、仕掛けるタイミングが厳しいんだよ。それにこの馬も夏の過ごし方に少し疑問が残る。
 ローエングリンは宝塚記念の3着がまだ素直に評価されてるね。ただ問題は、菊花賞ってレースは、本来逃げ馬が圧倒的に不利なレースでね。それこそセイウンスカイみたいに実力がズバ抜けているか、去年のマイナルデスポットみたいに、極限まで展開に恵まれるか、そのどっちか位しか活躍の余地が無いんだよ。だから問題は、どういうレースをするかだろうね。スタートで遅れるか何かして逃げない方が余程勝ち目が残りそう」
珠美:「例によって、私の印を打った馬にどんどん悲観材料が見つかってるんですが(苦笑)、今は聴かなかった事にして次に行きましょう(笑)。
 いよいよ佳境に突入です。7枠からは3頭。バンブーユベントス、メガスターダム、シンデレラボーイです。メガスターダムは4番人気ですね。ニホンピロウイナー産駒の長距離馬ということで話題を呼んでいるようですが……」

駒木:「その前にそれ以外の2頭について触れておくね。バンブーユベントスは既に春の段階で勝負付けが終わって得るし、シンデレラボーイは前走の結果が酷いね。2頭ともG1の舞台には力不足じゃないかな。
 で、メガスターダムだね。普通ニホンピロウイナー産駒なんてのは、1800mから1mでも超えた時点で用済みになっちゃうんだけど、この馬は例外中の例外だね。相当母系からの遺伝が強かったと見た。
 しかしこの馬、戦績だけ見たら立派なんだけど、G1レースではどれも勝ち負けには全然絡んでないんだよね。見事なまでの流れ込みって言うか…。いや、勝ったレースにしても、何だか流れ込みの延長線上みたいな勝ち方してるな(笑)。今回は結構な評価を受けてるみたいだけど、この4番人気ってのも、傑出馬不在の中で実績だけで見込まれたっていう、流れ込みみたいな支持のされ方だよね(笑)。ちょっと買い被られてるなぁって気がしないでもない」
珠美:「こういうタイプの馬って、珍しいですよね」
駒木:「珍しいね。勝っても評価されないくせに、流れ込みの入着が主に評価されてるんだもの(笑)。でも、こんな事言ってて1着に来られたらバツ悪いなあ(苦笑)」
珠美:「そうですねー、あまり想像したくないですけど……(苦笑)。
 では最後に8枠を。バランスオブゲーム、マイネルアムンゼン、そして2番人気のアドマイヤマックスですね。
 私も博士も人気の割にはバランスオブゲームの評価が高いですね。私は展開利を重視したんですが、博士はどうでしょうか?」

駒木:「朝日杯組だし、いわゆるトライアルホースだしと、本当ならバランスオブゲームは馬券を買わない馬なんだけどね。ただ今回は傑出馬不在で、なおかつ調教などから成長が見込めそうだと判断して、他の同レヴェルの馬から半歩リードって意味で▲印を打った。ただ、僕の判断では、ノーリーズンとアドマイヤマックスが頭1つ抜けてると思ってるんで、これはあくまでも3番手候補の筆頭。だから言うほど高い評価をしてないんだよ。
 マイネルアムンゼンは前走が恵まれだけに、ちょっと推し辛いね。若い乗り役に良い経験させてやりたいってところじゃないかな。
 アドマイヤマックスは僕の本命なんだけど、これは前走からの大幅な変わり身を見込んでの評価。でなけりゃあ、バランスオブゲームに負けた馬にそんな評価しないよ。2歳の時にはクラシック候補の呼び声も高かった馬だし、今回の相手ならどうにかならんかなぁ…ってところ。でも今となっては、素直にノーリーズンに◎打っときゃ良かったかなぁ…なんて思うけど(苦笑)」
珠美:「博士、迷いが出てますね(笑)」
駒木:「いやぁ、今、半年振りの大スランプ中でね。本当に予想がチグハグなんだよ。だから僕の予想は反面教師的に受け取ってもらった方が良いかも知れない(苦笑)。
 ……じゃあ、最後に買い目の公開。僕は6-18 16-18 6-16の3点、及び6-16-18の3連複1点。△以下の印を打った馬に関しては、あくまで参考ね」 
珠美
:「私は6-16 6-11 11-16 6-18 6-12 6-10の6点です。11-16なんて、凄いことになります(笑)」
駒木:「もう何でもいいや、当たってくれ!(笑)」
珠美:「(笑)。と、博士の魂の叫びが出たところで講義を終わらせていただきますね。お疲れ様でした」
駒木:「珠美ちゃんもご苦労様。それじゃ、レース後の“敗戦の弁”でお会いしま……って、違う!(笑)」
珠美:「もう完全に気持ちがネガティブになってますね(苦笑)


菊花賞 結果(5着まで)
1着 ヒシミラクル
2着 ファストタテヤマ
3着 14 メガスターダム
4着 アドマイヤドン
5着 16 バランスオブゲーム

 ※駒木博士の“敗戦の弁”
 15時前から雨が土砂降りになって、装鞍所で出走馬が少し暴れてるのを見た時からイヤ〜な予感がしてたんだよねぇ。でも、まさかねぇ…。
 それにしても長い間競馬観てると色々な事がありますなぁ(苦笑)。“猿も木から落ちる”ならぬ“武豊もノーリーズンから落ちる”。馬から落ちても手綱を放さずに、最後まで落馬再騎乗を狙ってたあたり、さすがに武豊…といったところなんだけど、人力じゃ1馬力には勝てんよなぁ。
 で、それに他の騎手が動揺したわけじゃないけれど、レースそのものも、ここ最近のG1レースでは記憶に無いくらい締まりの無い散々なレースになっちゃったしね。逃げ馬は暴走するわ、人気の差し馬は仕掛け遅れちゃうわで無茶苦茶。
 その挙句、ダメモトで早仕掛けしたヒシミラクルが、乗った角田騎手が「奇跡ですね」って言うくらいの恵まれで押し切り。その上、京都巧者なんだか道悪巧者(良馬場発表だったけど、どう考えてもレース直前には稍重〜重まで悪化してた)なんだか知らないけど、他の馬が止まったところへサイボーグ009から加速装置を貸してもらったかのようなファストタテヤマの鬼脚。勘弁して下さい、いやホントに。
 …この馬券を当てた方、もしいらっしゃったら、どういう予想でこの結論に至ったかお教え願えますか? 素直な気持ちで勉強させて頂きたい。
 あ、でも「これはレーシングプログラムの文面から…」とか言われても困りますが(笑)

 ※栗藤珠美の“反省文”

 (余りのショックのため、ノーコメント)

 


 

10月12日(土) 競馬学特論
「G1予想・秋華賞編」

珠美:「いよいよ今週から秋のG1シリーズが開幕ですね、博士」
駒木:「そうだね。間に1週空くだけで、後はもう年末の有馬記念まで毎週G1レースが開催される事になる。この秋のG1シリーズが始まると、あっという間に1年が終わっちゃうような気がするんだよね」
珠美:「あー、それ分かります(笑)。いつの間にか12月になってるんですよね、毎年毎年……」
駒木:「そして1つずつ年を取る…と(苦笑)。イカン、話が湿っぽくなってきちゃったな(笑)。
 …よし、時間も詰まってるし、講義に移ろう。大体、レース開始の12時間前から予想の講義を始めること自体、どこかおかしいんだから(苦笑)」
珠美:「(苦笑)。そうですね、じゃあとりあえず出馬表を見ていただきましょうか」

秋華賞 京都・2000・芝内

馬  名 騎 手
    ニシノハナグルマ 村田
    タムロチェリー 和田
    シュテルンプレスト 飯田
  シアリアスバイオ 安藤勝
    マイネミモーゼ 柴田善
  × ヘルスウォール 秋山
    メジロベネット
チャペルコンサート 熊沢
    カネトシディザイア 河内
10 ユウキャラット 四位
×   11 オースミコスモ 常石
12 ファインモーション 武豊
    13 オースミバーディー 坂井
    14 コスモプロフィール 佐藤哲
× 15 シャイニンルビー 岡部
    16 ブルーリッジリバー 武幸
  17 トシザダンサー 福永
× 18 サクラヴィクトリア 蛯名

駒木:「おや、2人揃って▲無しか。まぁ、今回ばかりは仕方ないって感じだけどね」
珠美:「やっぱり、博士の目から見てもファインモーションは強いですか?
駒木:「少なくとも今回の18頭の中ではダントツだね。今年の3歳牝馬路線は、ただでさえ平均よりチョイ下のレヴェルだと思われるのに、その都度G1勝ち馬がフェードアウトしてゆくっていう異例の展開だからね。そこへ1頭、どの年代へ入れてもチャンピオン級の馬が飛び込んできたんだから、もうコレは“鉄板”としか言いようが無い。
 前売り単勝オッズ見てみたら、2番人気のシャイニンルビーで21.0倍なんだけど、それでも全くオイシイって気がしないから凄いよね」
珠美:「こういう時は、どのような馬券戦略で臨めば良いんでしょうか?」
駒木:「軸馬を信頼しても配当が低くて儲からないし、思い切って穴馬で勝負するにしても、当たる可能性はメチャクチャ低いから、これも儲からない公算が大。とにかく勝負し難いんだよねぇ。
 これはどんなレースにも言えるけど、特にこういうレースは当てに行って大損しないように気をつけないとダメだね。あとは敢えて言うなら、“軸馬−穴馬”の組み合わせと、“2番人気−3番人気”の組み合わせに注目だね。それが単純に考えて一番期待値の高い馬券のはずだからね」
珠美:「なるほど…。でも真面目に予想すると、そういうわけにはいかないんですよね(苦笑)。
 …では、時間もありませんし、早速博士に1頭ずつの評価をしていただきましょう。例によって枠ごとにお願いしますね。
 まずは1枠から。1番・ニシノハナグルマと、2番タムロチェリーについてお願いします」

駒木:「ニシノハナグルマは、実力云々を別にして今回は仕上がり切っていないね。中間で頓挫してトライアルを仕えなかった事が響いてるみたい。あと、陣営もしきりに言っているように、この馬は重馬場限定の馬だね。
 タムロチェリーは、地力なら2着争いも十分出来るくらいの力を持ってるはずなんだけど、とにかくシャレにならないくらい気性が悪いからなぁ……。折り合いをつけて揉まれずにレースが出来たら凄い脚を使うはずなんだけど、条件が整うのを待っていられない位の気性難だからねぇ。それに今回はデキも良くないし、ちょっと好走は難しいかな…といったところ」
珠美:「1枠は2頭とも見送りというジャッジですね。では次に2枠の2頭を。3番・シュテルンプレスト4番・マイネミモーゼを」
駒木:「シュテルンプレストって、単なる条件馬かと思ってたら、春は一応エルフィンSとフィリーズレビューに出走してるんだね。でもまぁ、だからといってそれがセールスポイントってわけでもないんだけどさ。ボロ負けしてるし。今回は、『デキそのものは悪くないんだけど……』っていう、ダビスタみたいなセリフを吐くしかないって感じ。
 シアリアスバイオは、これまた思い切り穴人気してるなぁ(苦笑)。前走は馬体重+28kgだったのに、凄い上がりタイム(3ハロン32.9秒)で健闘してるから、気持ちは分からないでもないけどね。ただ、新潟の芝コース外回りのラスト600mは全部直線で、なおかつ緩い下り坂だったりするから、数字を鵜呑みにすると痛い目に遭うよ。確かに面白い存在とは思うけど、自信を持ってお薦めできるような馬でもないかな。ましてや穴人気してて馬券的に妙味の無い状態だったら尚更ね」
珠美:「3枠の2頭はいかがでしょう? 5番・マイネミモーゼ6番・ヘルスウォールですが……。私は先行馬有利と見て、ヘルスウォールに×印を付けているんですが……」
駒木:「マイネミモーゼは、まず出来れば2400m以上でレースがしたい馬だからねぇ。それに加えて今回はまだ体調が戻りきってない印象があるし、苦戦は必至。陣営は『今更、バタバタしても仕方ない』って居直ってたけどね(苦笑)。
 ヘルスウォールね、確かに今回は面白いんだよ。叩き2走目だし、桜花賞やオークスの時と違って展開も向くしね。ただし、2000mの距離が微妙なのと瞬発力に欠けるのがね。展開利があっても、スローペースなら直線でズブズブ差されそうな気がするんだ。2着に食い込む可能性は無くは無いけど、そのためには注文が多すぎる感じかな」
珠美:「微妙な言い回しをされてしまいました(苦笑)。まぁ、オッズを考えたらそれでも仕方ないと思いますけど。
 では、次に4枠の2頭を。7番・メジロベネットと、8番・チャペルコンサートですね。チャペルコンサートはオークス2着馬ですよね。私は対抗の○印なんですが、博士は“注”止まりなんですね」

駒木:「まずメジロベネットは、オリンピック精神で出走した馬って感じだね。8着にでも流れ込んで500万でもくわえて来てくれたら本望ってところじゃないかな。
 チャペルコンサートは、実は僕も×印を打とうかどうか、最後まで迷ったんだけどね。休み明けとは言え小柄な馬だから仕上がってるだろうし、京都コースとの相性も抜群だしね。結局のところ、この馬の評価はオークスの2着をどう取るかだろうね。僕は典型的な穴馬の大駆けだと見たけど、珠美ちゃんは実力の賜物だと判断したんだよね? 2人の評価の違いはまさにそこだと思う」
珠美:「いつもながら博士と評価が違うと不安になってしまいますねー(苦笑)。
 でも、もう後には引けませんので5枠に行きましょう。9番・カネトシディザイア10番のユウキャラットを。ユウキャラットには私も博士も印を打っていますね」

駒木:「カネトシディザイアは、ずっと前から言ってるけれども、今ひとつ実力が足りない。
 ユウキャラットは、先行馬が少ない上に逃げイチ。絶好の展開だね。瞬発力が無いわけじゃないし、粘りこめる要素は十分に持ってるはず。休み明けの成績はイマイチだったけど、今回は変わり身がありそうだし。ただ、ファインモーションに早め早めで交わされてしまうと辛いかもね。何だか武豊騎手に生殺与奪を握られている気がするね(苦笑)」
珠美:「それでは、問題の6枠です。11番・オースミコスモ12番・ファインモーション。ファインモーションには勿論本命の◎印を打ってますし、オースミコスモにも2人揃って×印が付きました」
駒木:「先にオースミコスモから行こうか。この馬、本番にとことん弱い馬なんだけど、地力だけならメンバー中で2、3を争うだけのモノを持っているはず。あくまで“2、3”だけど(苦笑)。体調は春より良いだろうし、あとは力通り走れるかどうだろうね。
 ファインモーションは冒頭で言った通り。実力はズバ抜けているね。でもこれでまだ発展途上っていうんだから恐ろしいよねぇ。常識的に考えて、故障とかの大アクシデントでもない限りは1着でほぼ決まりだろう。
 敢えて死角を挙げるならば、今回はこれまでと違って、各馬がファインモーションを徹底マークして潰しにかかるって事くらいかな。つまりは1対17ってわけ。ただ、武豊騎手もそれは重々承知だろうから、多少の損は被っても、外目外目から早仕掛け気味に行っちゃうんじゃないかなぁと思ってるよ。ひょっとしたら、テスコガビーの桜花賞みたいな『他の馬は何にも来ない』なんてパターンが見られるかもね。それくらい強い馬。」
珠美:「本当にアクシデントだけは無いように祈りたいものですよね。良いレースになる事を期待しましょう。
 …さぁ、もう一息です。7枠をお願いします。ここからは3頭まとめての形ですね。13番・オースミバーディー、14番・コスモプロフィール、そして15番に2番人気のシャイニンルビーです。私も博士も印を打ちました」

駒木:「オースミバーディーは半年の骨折休養明けなんだけど、今回はまだ急仕上げ。実力がどうとか言う以前に、態勢が整っていない。
 コスモプロフィールは、さすがに平場500万下からの転戦は無謀だろう。ケンカもろくにした事が無いヤツが暴走族に入ろうとするようなもんだ。 
 この2頭に対照的なのがシャイニンルビーだよね。桜花賞の馬体大幅減で完全に調子を狂わせた春シーズンから、ものの見事に立ち直って来た。今回は+28kgの成長分込みの太目を叩いて、しかも絶好調だっていうから大いに期待できるんじゃないのかな。春からの主力メンバーの中だと、地力も安定感も一番だと考えてるよ。今回の課題は展開と瞬発力勝負だろうね」
珠美:「では最後に8枠の3頭をお願いします。16番が桜花賞2着のブルーリッジリバー、17番がトシザダンサー、そして大外18番が、トライアル2着のサクラヴィクトリアですね」
駒木:「まず、京都内回りの2000mは外枠が若干不利だってことは知っておいて欲しいね。不思議とこのレースでは外枠の成績が良いんで、ヒントになるどころか逆に悩ましいところでもあるんだけれど(苦笑)。
 で、ブルーリッジリバーに関しては、春シーズンには大いに注目する点があったんだけど、秋になってみると、どうも余り成長が見られない。3歳春のG1なんてのは、古馬で言えば1000万〜1600万条件特別くらいのレヴェルなんだから、春の能力据え置きじゃあ、自ずと限界が見えてきちゃうよね。あと、今回は展開も不向きだ。
 トシザダンサーは、本当ならこの馬あたりが『この秋一番の昇り馬』とか言われるポジションだったんだけどねぇ。バケモノが1頭紛れ込んできたから“その他大勢”になっちゃったよ(苦笑)。
 それにまぁ、セールスポイントのトライアル3着にしても、どこまで評価すれば良いか微妙ではあるよね。あの1レースだけで、シャイニンルビーやユウキャラットと同じくらいの評価をしてくれって言われても辛いところがあるしねぇ。まぁ、2着争いならギリギリってところかな。
 あ、気をつけて欲しいのは馬体重。前走は+16kgだったもんで、『成長著しい』と思うかもしれないけど、実はこれ、デビュー時の馬体重に戻っただけなんだよね。この時は太めで、今はベストだと解釈しても、成長分は10kg足らずの小規模なものだと考えるべきだね。
 最後、サクラヴィクトリア。前走でダート馬から脱却したのは確かに大きいけれど、追い込み一辺倒なのは明らかにマイナスだよねぇ。このメンバーの中では瞬発力がある方だけど、それでも最後方近くから追い込むとなると骨が折れそうだ。それに、直前気配が余り良くないみたいなのも気になる。まぁ、アドマイヤコジーンにもそんな事言ってたけどさ(苦笑)。
 ……駆け足だったけど今日はこれで勘弁してもらおう(苦笑)」
珠美:「ハイ、お疲れさまでした。最後に馬券の買い目を発表して終わりましょうか」
駒木:「僕は10-12、12-15、11-12の馬連3点。3連複は買わないつもり。この場合、馬単はリスクを上げるだけでメリットがほとんど無いのでナンセンス。あくまで馬連で安全策を取らせてもらうよ。万一、除外とかあればチャペルコンサートが繰り上がりね」
珠美「私は8-12、10-12、12-15、12-18、6-12の5点にさせてもらいます。本当はもう少し絞らなくちゃいけないんでしょうけれども……」
駒木:「それじゃ、講義を終わろうか。ご苦労様」
珠美:「はーい、お疲れ様でしたー」

 


秋華賞 結果(5着まで)
1着 12 ファインモーション
2着 18 サクラヴィクトリア
3着 シアリアスバイオ
4着 カネトシディザイア
5着 17 トシザダンサー

 ※駒木博士の“敗戦の弁”
 うーん、印を“注”に落とした馬が差してくる事、差してくる事(苦笑)。春までならサクラヴィクトリアも5点目の×印くらいにしてたはずではあるんだけど、配当考えたら仕方ないよねぇ。
 でも、それも全て展開とユウキャラット&オースミコスモの能力読み違えから来てるんだよね。う〜ん、深刻なスランプだなぁ……。

 ※栗藤珠美の“喜びの声?”
 秋シーズン連続的中!……なんですけど、払戻金聴いたら、「あれ? 獲って損ですか?」って感じです(苦笑)。お金が減らなくて良かったですけど全然嬉しくありません(苦笑)。来週はもっとスカッとするような的中をしてみたいものですね。頑張ります!

 


 

10月5日(土) 競馬学概論
「仮想競走・20世紀名馬グランプリ」(1)

駒木:「G1レースの合間だけど、今週もはりきって競馬学の講義を始めよう」
珠美:「でも今週は『名勝負プレイバック』ではないんですね。今日の講義はどういった趣旨のものなんでしょうか?」
駒木:「これは、実はずっと前から温めていた企画ではあるんだけどね。『20世紀の競馬オールスター戦をやったらどんなレースになるんや?』っていう、よく競馬ファンが居酒屋で酒呑みながらやるヨタ話を、ちょっと真面目に考えてみようっていう事なんだ。
 ほら、『三冠馬5頭の中で一番強いのはどの馬か?』とか、『オグリキャップがダービー走ってたらどうだったろう?』とかあるじゃない。それのデラックス版って事だね。強い馬を集めて来て、レースしたらどうなるだろうって予想してみるんだよ」
珠美:「なるほど、だから『仮想競走』なんですね」
駒木:「そういう事。で、今回は20世紀を代表する馬を16頭集めて来て、それぞれが絶好調の状態でエントリーして来て、中山の芝・2500mを走らせると仮想する。つまりは有馬記念だね。普通の有馬記念はその年1年間のグランプリだけど、今回は100年分のグランプリってわけ」
珠美:「確かにそれは面白そうですねー。競馬ファンじゃない受講生の人には難しすぎるかも知れませんけどね(苦笑)。
 あ、でも出走馬はどうやって決めるんですか? どういった基準で決めても異論が出てきそうなんですけど……」

駒木:「そこなんだよね(苦笑)。競馬好きの皆さんは、それぞれの思い入れが物凄く強いから。
──その辺は僕も大いに迷ったんだけどね、やっぱりここは有馬記念らしく、ファン投票で決定しようかと
珠美:「ファン投票ですか?」
駒木:「もうみんな忘れているかも知れないけど、2年前にJRAが大々的に実施した『20世紀の名馬100』って企画があったよね。それを活用してみようかと思うんだよ。ちょっと乱暴かも知れないけど、票数の多い馬から順番に出走してもらう事にする
珠美:「あの企画は『最近の馬に順位上位が集中している』って異論があったように思うんですけど、大丈夫なんですか?」
駒木:「うん。確かにそういう傾向はあったけどね。どう考えても名馬じゃないだろうって馬が100位以内にランクインしていたりとかあった。僕も『なんでツインターボやねん』って言ってた(苦笑)。
 でもね、順位上位をズラリと並べてみたら、完璧とは言えないけれども、それなりには納得出来るメンバー構成になっているんだよ。まぁとにかくどんなメンツがいるのか見てもらおうかな」

1位 ナリタブライアン
2位 スペシャルウィーク
3位 オグリキャップ
4位 サイレンススズカ
5位 トウカイテイオー
6位 シンボリルドルフ
7位 シンザン
8位 ハイセイコー
9位 エアグルーヴ
10位 エルコンドルパサー
11位 ライスシャワー
12位 メジロマックイーン
13位 グラスワンダー
14位 テンポイント
15位 マヤノトップガン

珠美:「…なるほどー、確かに粒揃いのメンバーですね。あ、でもやっぱり90年代以降の馬に偏ってる気が……
駒木:「確かにね。80年代以前の馬で、この中に入っててもおかしくない馬をざっと挙げてみると、セントライト、トウショウボーイ、グリーングラス、カブラヤオー、スーパークリーク、トキノミノル、マルゼンスキー、キーストン、スピードシンボリ、タケホープ、テスコガビー、メイズイ、ヒカルイマイ……他にも沢山いるだろうね。
 けどさ、これらの馬と上位15頭のどれかを入れ替えたら入れ替えたで、また問題になって来るんだよなぁ(苦笑)。個人的には17位にいるミホノブルボンをどうにかしてあげたい気持ちもあるし(笑)。
 …まぁ、タイムも内容も、年を経るごとに進歩しているんだという事を考えると、最近の馬を優先してもバチが当たらない気がするしね。第一、セントライトとかメンバーに入れても予想のしよう無いし(苦笑)。とにかく今回はとりあえずこれで行こう。また要望があれば、年代別対抗戦とか、短距離馬グランプリとかも実施してもいいだろうし」
珠美:「そうですねー。…あれ、でも博士、フルゲートは16頭ですけど、15頭しか出てませんよ?
駒木:「それなんだ。16位は実はタイキシャトルなんだけど、この馬が2500mの有馬記念を走るのは、いくらなんでも無理がある。これだけの馬を、わざと負けるレースに出走させるのは失礼だしね。
 なので、ここは“ワイルドカード枠”を採用しようと思う。これも議論し始めたらキリが無いんだけど、もしもこの投票が2000年シーズン終了後に行われたとしたら(注:『20世紀の名馬100』の投票は2000年春に行われた)間違いなく15位以内に滑り込んでいたと予想できるテイエムオペラオーに登場頂こう。エントリー馬の紹介は後で詳しくするけど、2000年シーズン無敗、G1レース7勝というのは文句無しの経歴だと思うよ」
珠美:「では、最後の1頭はテイエムオペラオーで決定ですね。やっぱり90年代の馬に偏ってる気がしますけど、確かに馬券的には面白そうなレースになりましたね」
駒木:「それじゃあ、出走馬16頭のプロフィールを解説していこうかな。今日の講義はこれだけでほとんどの時間が潰れちゃいそうだ(苦笑)」
珠美:「ハイ。それでは選出順位上位から順番に出走馬を紹介してゆきましょう」

★第1位 ナリタブライアン号★

 :ブライアンズタイム :パシフィカス 母の父:Northern Dancer/現役期間:1993〜96年
 通算戦績21戦12勝(G1レース5勝)2着3回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:朝日杯3歳S(93年)、皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念(以上94年)

 表彰など:顕彰馬(24頭目)、最優秀3歳牡馬(93年)、年度代表馬、最優秀4歳牡馬(以上94年)

駒木:「1位はナリタブライアン。文句ナシ…とは言えないけれども、確かに1位選出の資格はあるだろうね。故障した後の不振でミソを付けたけど、絶頂期は天井が見えないくらい強かったしね。G2レースに出てくると格の差で違和感感じるくらい強い馬だったよ」
珠美:「世代別の投票結果では、20代から40代の各世代で1位。50代、60代以上でもそれぞれ3位、4位でした」
駒木:「いわゆる“ルドルフ世代”の40代にも認められているというのが興味深いところだね。ノスタルジーをも凌駕するインパクトってところだろうか。この辺り、シンボリルドルフをリアルタイムで知らないでナリタブライアンのリアルタイムを知っている僕にとっては非常に興味深いところだ」

★第2位 スペシャルウィーク号★

 :サンデーサイレンス :キャンペンガール 母の父:マルゼンスキー/現役期間:1997〜99年
 通算戦績17戦10勝(G1レース4勝《うち国際G1レース1勝》)2着4回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:東京優駿(98年)、天皇賞・春、天皇賞・秋、ジャパンC(以上99年)

 表彰など:特別賞(99年)

駒木:「17戦して着外が1回だけの優等生ホースダービーも勝って、天皇賞の春秋連覇もやって、ジャパンカップまで勝ってるのに、年度代表馬どころか部門賞も獲れてないんだよね(苦笑)。引退レースは引退レースで、武豊騎手が勘違いするくらいの僅差で2着になって締まらない終わり方だし、どうもツイてない感じ。
 でもその割には、投票結果は上位なんだな。これが面白いところだね」
珠美:「世代別では、20代で2位、30代で4位、40代以上では5位になってます。やっぱり若い世代の支持を集めていますね」
駒木:「いやいや、高年齢層の人の順位も侮れないよ。確かに、投票期間直前の99年秋シーズンは強さが際立ってたから、与えたインパクトが強かったのかも知れないね」

★第3位 オグリキャップ号★

 :ダンシングキャップ :ホワイトナルビー 母の父:シルバーシャーク/現役期間:1987〜90年
 通算戦績32戦22勝(G1レース4勝)2着6回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:有馬記念(88年)、マイルCS(89年)、安田記念、有馬記念(以上90年)

 表彰など:顕彰馬(21頭目)、最優秀4歳牡馬(88年)、特別賞(89年)、年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(以上90年)

駒木:「正真正銘、実力もカリスマ性も全て兼ね備えた、史上最高のアイドルホースだね。正直、この馬が投票1位になるんじゃないかと思ってたんだけど。
 とにかくこの馬は語るべき部分が多いよね。中央移籍後の快進撃だとか、ライバル馬たちとの名勝負の数々とか、晩年の不振と奇跡の復活とか。
 それより何より、この馬のお陰で今の日本競馬界の隆盛があると思わないとね。JRAが不景気の中でも頑張れているのは、オグリキャップが巻き起こした90年代前半の競馬ブームのお陰だと思うし」
珠美:「世代別の人気では、20代が5位、30代が2位、40代が3位、50代以降では6位ですね」
駒木:「オグリキャップをリアルタイムで知らない20代と、“アイドル=ハイセイコー”という世代の50代以降で票が伸び悩んだ形だね。こう見てみると面白いなぁ(笑)」

★第4位 サイレンススズカ号★

 :サンデーサイレンス :ワキア 母の父:Miswaki/現役期間:1997〜98年
 通算戦績16戦9勝(G1レース1勝)2着1回・3着0回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:宝塚記念(98年)

 表彰など:特別賞(98年)

駒木:「G1レース1勝きりで4位かぁ。いわゆる“悲運の名馬”系ってことになるのかな。殉職警察官が2階級特進するみたいなもんで、レース中の事故で死んだ馬は、どうしてもファン投票になると人気が上がる傾向があるね。
 でもまぁ、この馬がもし事故ナシで現役続けていたら、競走中止した天皇賞・秋も含めて、あとG1の2つ3つくらいは加算できたような気もするから、ベスト16に入っても違和感は無いよ。死ぬ直前のこの馬は本当に強かったしね。筋金入りのオールドファンなら、この馬の代わりにキーストンを入れたくなるのかなって気はするけど。」
珠美:「世代別では20代3位、30代5位、40代9位で、50代以降ではベスト10圏外でした」
駒木:「キャリアが浅いファンには、色々な意味でインパクトの強い馬だったんだろうね。で、テスコガビーとか、マルゼンスキーの逃げ圧勝を知っているオールドファンには、『特に凄い馬でもないし』って事なんだろう。ジェネレーションギャップがよく分かるなあ、これ(笑)」

★第5位 トウカイテイオー号★

 :シンボリルドルフ :トウカイナチュラル 母の父:ナイスダンサー/現役期間:1990〜93年
 通算戦績12戦9勝(G1レース4勝《うち国際G1レース1勝》)2着0回・3着0回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:皐月賞、東京優駿(91年)、ジャパンC(92年)、有馬記念(93年)

 表彰など:顕彰馬(23頭目)、年度代表馬、最優秀4歳牡馬、最優秀父内国産馬(以上91年)、特別賞(93年)

駒木:「競走生活の前半は無敵の二冠馬として、後半は“ホームラン”か“三振”かって感じのクセ馬として、共にインパクト絶大。特に93年の有馬記念1年ぶりの復帰戦で優勝って事で、オグリキャップの引退レースと並ぶ“奇跡の復活”劇として名高いね。記録にも残るけど、それ以上に記憶に残る馬だったなぁ」
珠美:「世代別では、20代4位、30代3位、40代7位、50代以降は8位となっていますね」
駒木:「父馬のシンボリルドルフをリアルタイムで見ている世代からはガクンと順位が落ちるんだなぁ(苦笑)。戦績で父親を超えていないから、上位に入れるわけにはいかないって事なんだろうね。厳しいなぁ」

★第6位 シンボリルドルフ号★

 :パーソロン :スイートルナ 母の父:スピードシンボリ/現役期間:1983〜86年
 通算戦績16戦13勝(G1レース7勝)2着1回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念(以上84年)、天皇賞・春、ジャパンC、有馬記念(以上85年)

 表彰など:顕彰馬(19頭目)、年度代表馬、最優秀4歳牡馬(以上84年)、年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(以上85年)

駒木:「5位のトウカイテイオーの父親が登場だ。史上4頭目の三冠馬にしてG1レース7勝のスーパーホース
 もう戦績見るだけで全てが分かっちゃうという、典型的な記録に残る馬だね。実際にレース映像観ても、確かに強いこと強いこと。その末に、勝ったレースよりも負けたレースの方が印象深いというんだから恐れ入る。
 余りにも味気の無い勝ち方で他の人気馬をやっつけちゃうから、この馬はアンチも多かったんだよね。でも、この馬の強さに惚れ込んだ人は、本気でメロメロになった。あの大川慶次郎さん『この馬に限っては、競馬に絶対はある』とまで言わしめたのは有名な話」
珠美:「世代別ランクは、なんと20代ではベスト10圏外30代で6位、40代で2位、50代で4位、60代以降で3位となっています」 
駒木:「20代で圏外? そりゃあいくら何でも失礼だ(苦笑)。ちなみに僕はちゃんとルドルフに1票を投じたよ(笑)」

★第7位 シンザン号★

 :ヒンドスタン :ハヤノボリ 母の父:ハヤタケ/現役期間:1963〜65年
 通算戦績19戦15勝(G1相当レース6勝)2着4回・3着0回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:皐月賞、東京優駿、菊花賞(以上64年)、宝塚記念、天皇賞・秋、有馬記念(以上65年)

 表彰など:顕彰馬(11頭目)、年度代表馬、最優秀4歳牡馬(以上64年)、年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(以上65年)

駒木:「今度は2代目の三冠馬登場だね。パーフェクト連対、着差はつけなくても大レースでは必ず負けない“ナタの切れ味”。今こういう馬がいてくれたら、予想が楽で良いんだけどなぁ。配当は恐ろしく低くなるだろうけど(笑)。
 19戦したレースの中では、外ラチ沿いスレスレを通って差し切った、引退レースの有馬記念が有名だね。テレビ画面から一瞬シンザンの姿が消えたというから、本当に外ラチスレスレだったんだろうなぁ」
珠美:「世代別では、30代まではランク外、40代でも8位なんですが、50代以降は1位に跳ね上がります
駒木:「よく考えてみたら、50代の人って、シンザンが現役の頃はまだ小学生とか中学生なんだよね(笑)。それでも1位ってことは、この世代に競馬を教えた先輩競馬ファンの“教育”が行き届いてるって事なんだろう(笑)」

★第8位 ハイセイコー号★

 :チャイナロック :ハイユウ 母の父:カリム/現役期間:1972〜74年
 通算戦績22戦13勝(G1相当レース2勝)2着4回・3着2回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:皐月賞(73年)、宝塚記念(74年)

 表彰など:顕彰馬(14頭目)、特別賞(73年)

駒木:「色々な意味において、オグリキャップの先輩格にあたる“元祖・アイドルホース”だね。人気だけで殿堂入りを果たしたのは、後にも先にもこの馬だけになるんじゃないのかなぁ。『少年マガジン』の表紙を飾ったってエピソードは、僕ら世代にとったら、凄いを通り越して“訳わかんない”の世界だ(笑)。
 戦績の方は、このメンツに入ったら若干見劣りするけれども、これは距離適性の問題が大きかったかもね。今のレース体系だったら、天皇賞・秋→マイルCS→香港国際C…ってローテーションで大活躍しそうな気もする。当然、ダート路線でも活躍が望めそうだしね。そう考えると、勿体無い馬を昭和40年代に走らせちゃったかなぁって感じだね」
珠美:「この馬もシンザンと同様に、30代以下の世代ではベスト10圏外です。40代で4位、50代で2位、60代以降でも2位ですね」
駒木:「50歳以降の方は、競馬といえばとにかくシンザンとハイセイコーなんだね。プロ野球で言ったら王と長嶋ってところなのかな(笑)」 

★第9位 エアグルーヴ号★

 :トニービン :ダイナカール 母の父:ノーザンテースト/現役期間:1995〜98年
 通算戦績19戦9勝(G1レース2勝)2着5回・3着3回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:優駿牝馬(96年)、天皇賞・秋(97年)

 表彰など:年度代表馬、最優秀5歳以上牝馬(以上97年)

駒木:「16頭中、唯一の牝馬だね。一見すると、このメンバーでは格下かと思いがちなんだけど、とんでもない。(旧)5歳の秋シーズンは、牡馬に混じって天皇賞・秋1着→ジャパンC2着→有馬記念2着3着(訂正しました)と抜群の成績を挙げて、年度代表馬にもなった名牝中の名牝だ。16頭から漏れてしまった他の牝馬の代表として頑張って欲しいところだね」
珠美:「世代別では、20代で7位、30代で9位です。その上の世代では残念ながら10位以下ですね」
駒木:「これは仕方が無い。40代以上の人だと、他の名牝と票が割れちゃうからね。牡馬と比べると、どうしても牝馬っていうのは1ランク下に見られがちだし、これでも大健闘ってところじゃないのかな」

★第10位 エルコンドルパサー号★

 :Kingmambo :Saddlers Gal 母の父:Saddler's Wells/現役期間:1997〜99年
 通算戦績11戦8勝(G1レース3勝《うち国際G1レース2勝》)2着3回・3着0回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:NHKマイルC、ジャパンC(以上98年)サンクルー大賞《仏G1》(99年)

 表彰など:最優秀4歳牡馬(98年)年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(以上99年)

駒木:「史上初、年間国内未出走で年度代表馬を射止めた馬だね。その座を競り合った相手がスペシャルウィークとグラスワンダーだったんで、賞レースは大いに揉めたんだけど、凱旋門賞を惜敗で2着した他、フランスのG1とG2を1つずつ制覇したんだから、そりゃそうかって気がする
 でもこの頃からだろうね、日本の馬が海外の重賞を勝ってもそれほど驚きじゃなくなったのは。そういう意味では、日本の競馬史に一線を画した馬と言う事も出来そうだ。
 この馬は、日本で走った大レースの数が少ない事もあるんだけど、何だか掴み所の無い馬だった記憶があるなぁ。でも戦績見たら、ハッキリと強い事が分かるんだよね。不思議な馬だ」
珠美:「20代で6位、30代で10位、他の世代はベスト10圏外でした。実績を考えたら、もう少し票が伸びてもおかしくないんですけどね」
駒木:「うん。実は僕も1票を投じてるんだけどね。まぁ、何て言うか、日本の馬って気がしないんだろうな、きっと親しみが無いんだよ。海外へ単身赴任してバリバリ働いてるお父さんの苦労が、日本にいる子供にはイマイチよく伝わってない…みたいなものなのかもね(笑)」

★第11位 ライスシャワー号★

 :リアルシャダイ :ライラックポイント 母の父:マルゼンスキー/現役期間:1991〜95年
 通算戦績25戦6勝(G1レース3勝)2着5回・3着2回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:菊花賞(92年)、天皇賞・春(93年)、天皇賞・春(95年)

 表彰など:特別賞(95年)

駒木:「ミホノブルボンの三冠を阻止して、メジロマックイーンの天皇賞・春3連覇を阻止した、90年代を代表する名悪役。ダメな時は本当にダメな馬なんだけど、ここ一番では超大物1頭に的を絞って、その馬を競り合いで仕留めるってスタイル。昼行灯だけど凄腕のスナイパーって感じ。まるでシティハンターだな(笑)」
珠美:「20代で10位、30代で7位、他の世代では圏外です。30代の支持を集めているのが興味深いところですね。やっぱり競馬を始めた頃とこの馬の全盛期がバッティングしたって事なんでしょうか」
駒木:「多分そうだろうね。…でも正直言って、この馬がここまで順位を伸ばしたのは驚き。普通、悪役っていうか、人気馬のライバルを務めた馬って票が伸びないんだよね。タケホープとか、トウショウボーイとか、タマモクロススーパークリークとか。ただ、この馬の場合は、晩年は苦労人系の善玉キャラになって、最後には殉職して“悲劇の名馬”になってるから、それが大きかったのかもね」

★第12位 メジロマックイーン号★

 :メジロティターン :メジロオーロラ 母の父:リマンド/現役期間:1990〜93年
 通算戦績21戦12勝(G1レース4勝)2着6回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:菊花賞(90年)、天皇賞・春(91年)、天皇賞・春(92年)、宝塚記念(93年)

 表彰など:顕彰馬(22頭目)、最優秀5歳以上牡馬(91年)

駒木:「ステイヤーって言葉がこれほど似合う馬も少ないだろうね。先行しても良し、差しても良しとにかく長距離だと負ける気がしない程強かった超実力派
 G1勝ちは4つだけど、重い故障をする事が多い馬だったし、1着降着とか惜しい2着もよくあった馬だからね。本当ならあと2〜3は上積みしてもおかしくなかったはず。
 しかもスピードも兼備していて、結果的にラストランになった京都大賞典では世界レコード寸前の2分22秒台を叩き出してる。表に出てる成績だけでも超一流馬なのに、もっと奥が深そうな印象を与えるって言う、空恐ろしささえ感じさせる馬だったね」
珠美:「世代別では、30代で8位、40代で10位、50代で9位、60代以降でも9位です。幅広く支持を集めてのランクインですね」
駒木:「こういう、実績の割にはやや地味な馬が幅広く支持を集めているってのは、一競馬ファンとして嬉しいよね。それとも年配の方にはステイヤー信仰みたいなものがあるのかな」

★第13位 グラスワンダー号★

 :Silver Hawk :Ameriflora 母の父:Danzig/現役期間:1997〜2000年
 通算戦績15戦9勝(G1レース4勝)2着1回・3着0回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:朝日杯3歳S(97年)、有馬記念(98年)、宝塚記念、有馬記念(以上99年)

 表彰など:最優秀3歳牡馬(97年)特別賞(99年)

駒木:「同世代にスペシャルウィークやエルコンドルパサーが、1〜2歳違いにはエアグルーヴやテイエムオペラオーとかがいたせいだろうなぁ、どうしても目立たなくなっちゃうんだよ、この馬。
 でも、グランプリレース3連覇競馬史に残る偉業だし、朝日杯で見せつけた問答無用の強さナリタブライアンの再来かっていう位の凄さがあった。“歴史的名馬になり損ねた名馬”ってところなのかな」
珠美:「世代別では20代で8位にランクインしています。他の世代では、残念ながらベスト10圏外ですね」
駒木:「この時の投票は、3頭を選んで投票だったんだけど、もし10頭入れられるんだったら、この馬の順位はもう少し上がっていたかも知れないね。『ジャンプ』でソコソコ面白いのに打ち切りになっちゃうマンガみたいな感じだな(苦笑)」

★第14位 テンポイント号★

 :コントライト :ワカクモ 母の父:カバーラップ二世/現役期間:1975〜78年
 通算戦績18戦11勝(G1相当レース3勝)2着4回・3着1回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:阪神3歳S(75年)、天皇賞・春、有馬記念(以上77年)

 表彰など:顕彰馬(16頭目)、最優秀3歳牡馬(75年)、年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(77年)、特別賞(78年)

駒木:「杉本清アナウンサーと一括りで語られることの多い、ポスト・ハイセイコー世代のアイドルホースだね。オマケに日本競馬史で最も有名な“悲劇の名馬”でもある。こういう人気投票で上位に入ってこなくちゃ嘘だろって感じ。
 でも、戦績を見てみると分かるけど、ただの人気だけの馬じゃないし、勝った時の豪快さもハンパじゃない。勿論、伝説の一騎討ちとなった77年の有馬記念は特筆に価する。それだけに、死なせたくなかった馬だよなぁ」
珠美:「結果を見てみますと、やはり40代以上のオールドファンから大いに支持を集めていますね。40代で6位、50代、60代以降では7位にランクインしています」
駒木:「年齢的に考えると、40代後半から50代前半の人にとっては、競馬ファンになった頃にこの馬と出会っている形になるのかな。そういう意味ではインパクト強いだろうねぇ。20代にとってのサイレンススズカみたいな存在なのかもね」

★第15位 マヤノトップガン号★

 :ブライアンズタイム :アルプミープリーズ 母の父:Blushing Groom/現役期間:1995〜97年
 通算戦績21戦8勝(G1レース4勝)2着4回・3着5回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:菊花賞、有馬記念(以上95年)、宝塚記念(96年)天皇賞・春(97年)

 表彰など:年度代表馬、最優秀4歳牡馬(以上95年)

駒木:「この馬も、メジロマックイーンに似て、強いしそれなりの戦績も挙げているんだけど目立たない馬だなぁ。あんまり祝福されるような形でG1を勝ってないせいなのかもしれない(苦笑)。
 この馬のベストレースは、何と言っても97年の天皇賞・春だろうね。これまでの常識を覆すようなレースをやって、それで3分14秒台の大レコードでサクラローレル、マーベラスサンデーを完封したんだから凄い。僕が今まで見た天皇賞の中でもベストレースと断言できるものだったよ」
珠美:「年代別では20代で9位に入ったのが唯一のランクインになりました」
駒木:「まぁそれは仕方ないよね。こういう立場の馬だし。逆に言えば、こういう微妙なポジションが似合う“裏番長”みたいな馬ってことなんだろう」

★ワイルドカード テイエムオペラオー号★

 :オペラハウス :ワンスウェド 母の父:Blushing Groom/現役期間:1998〜2001年
 通算戦績26戦14勝(G1レース7勝《うち国際G1レース1勝》)2着4回・3着5回《成績の詳細はこちらを参照》

 主な勝ち鞍:皐月賞(99年)、天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋、ジャパンC、有馬記念(以上2000年)天皇賞・春(01年)

 表彰など:最優秀4歳牡馬(99年)、年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬(以上2000年)

駒木:「最後のシーズンを国内だけで過ごして、しかも戦績が尻すぼみだったせいか、どうもファンの印象が良くない馬なんだよね。僕自身は、『海外には2番手格の若手(3〜4歳)が遠征して、ベテランの大将格は日本でドッシリ構える』って形がベストだと思ってるんで、全然その辺りは気にしてないんだけれども。まぁ、これは個人個人の主観の差だから仕方ないね。
 でも、1年間通じて故障ナシで中・長距離G1レース5勝全勝っていうのはもっと評価してあげて良いと思うんだけどなぁ。こんなの、実力がどうとか相手関係がどうとか関係無い偉業だと思うんだけど。事実、あのシンボリルドルフでさえ、(旧)5歳時は宝塚記念を欠場して、天皇賞・秋も2着に終わってるしね。
 …あと、この馬のベストレースは文句ナシで2000年の有馬記念。他の馬なら絶望的な位置から奇跡的な末脚を使って追い込んで来た。今から思えば、アレで引退してたら良かったんだけどね。『ファンのためにもう1年走らせたい』って気持ちが仇になっちゃったね」

珠美:「……というわけで、全馬出揃いました。あとは騎手と枠順の決定ですね……って、騎手はどうするんですか !? どう考えても武豊騎手が乗らなくちゃいけない馬が4頭いるように思えるんですけど……」
駒木:「それだ(苦笑)。騎手に関しては本当に迷ったんだよ。主戦騎手がバッティングしている馬が多くて多くて。中にはオグリキャップみたいに主戦らしい主戦がいない馬もいるからね。
 ……なので、騎手選びは難航を極めたねぇ。とりあえずは、主戦がバッティングしない馬と、デビューから引退まで1人の騎手が騎乗した馬から確定させていく事にしたんだけどね。それが下に挙げた表の通り」

 ◎ナリタブライアン ── 南井克
 ◎スペシャルウィーク ── 武豊
 ◎シンボリルドルフ ── 岡部
 ◎シンザン ── 栗田勝
 ◎ハイセイコー ── 増沢
 ◎エルコンドルパサー ── 蛯名
 ◎グラスワンダー ── 的場
 ◎テンポイント ── 鹿戸明
 ◎マヤノトップガン ── 田原
 ◎テイエムオペラオー ── 和田

珠美:「錚々たるメンバーですねー。…あ、でも、残された馬の主戦騎手が軒並み埋まっちゃいましたね…
駒木:「まったく(苦笑)。武豊、岡部、的場各騎手が埋まったのが痛い。とりあえず順位が上の馬から決めていこうか。
 まず、オグリキャップは中央の騎手にこだわらず、笠松時代の主戦・安藤勝己騎手にお願いしよう。アンカツならこのレースに混じる資格十分だよね。
 次にサイレンススズカ。これは常識的に考えれば、初期の主戦だった上村洋行騎手に任せるべきなんだろうけど、正直、彼に任せるのは心許ないんで、この馬に騎乗経験があって、体の空いてる河内洋騎手を起用する事にしよう。相性が問題だけど、こればっかりは仕方が無い。いくら武豊といえども分身の術は無理だ(苦笑)。
 次にトウカイテイオーは、ダービーまでの主戦騎手である安田隆行さんで問題ないね。騎手時代に肉体も若返ってもらって(笑)、奮闘を期待しよう。
 エアグルーヴは、海外に適役がいた。オリビエ=ペリエ騎手。この人もこのレースに相応しい騎手に違いない。
 ライスシャワーも随分とキツい選択を強いられたんだけど、これは騎乗経験のある人から田中勝春騎手に依頼しよう。
 メジロマックイーン菊花賞の時のパートナー・内田浩一騎手で問題ないね。
 ……と、これで全員揃ったかな。何とか、格好はついた感じだね。あとは枠順だけど、もうこれは五十音順でいこう(笑)。こういうのは、適当に決めた方が味が出そうだし」
珠美:「なんだか、真面目さといい加減さがミックスされたレースですね(苦笑)。確かに博士らしいですけど…」
駒木:「酷い言われようだなぁ(苦笑)」

20世紀グランプリ 中山・2500・芝

馬  名 騎 手
    エアグルーヴ ペリエ
    エルコンドルパサー 蛯名
    オグリキャップ 安藤勝
    グラスワンダー 的場
    サイレンススズカ 河内
    シンザン 栗田勝
    シンボリルドルフ 岡部
    スペシャルウィーク 武豊
    テイエムオペラオー 和田
    10 テンポイント 鹿戸明
    11 トウカイテイオー 安田隆
    12 ナリタブライアン 南井克
    13 ハイセイコー 増沢
    14 マヤノトップガン 田原
    15 メジロマックイーン 内田浩
    16 ライスシャワー 田中勝

珠美:「うわぁ……。こうしてみると凄いメンバーですねー」
駒木:「呆けてちゃいけないよ。僕と珠美ちゃんで、このレースを予想しなくちゃいけないんだからね」
珠美:「えー! そんな難しいこと、しなくちゃいけないんですかー?」
駒木:「とりあえず予想の発表は3週間後の講義に回すから、それまでに考えておいてね。
 しかし、適当に決めた割には、やっぱり味のある枠順だなぁ(笑)。馬連じゃなくて枠連で予想したい気分だね(笑)。
 ……といったところで、今日の講義は終了。次回では、僕たちの予想を発表して、実際に仮想レースを考えてみようと思ってるよ」
珠美:「もしよろしければ、受講生の皆さんの予想もお聞かせくださいね。……というか、どなたか私にアドバイスしてください(苦笑)」
駒木:「こら(笑)。自分で考えなさい、自分で(笑)。…でも、受講生の方から予想を聞いてみたいのは僕も同じだね。もしよろしければメールで予想印等お聞かせ願えると幸いです」
珠美:「えーと、来週の競馬学はG1予想ですよね?」
駒木:「そう。秋華賞だね。ファインモーションの相手探しっぽいけど、頑張ってみよう」
珠美:「それでは、長時間の講義、お疲れさまでした♪」次回へ続く


トップページへ